香川の方言&かわいい讃岐弁一覧!地元民の会話【動画】も!語尾が特徴的?

意外と聞いたことがない香川の方言、讃岐弁。あなたは何個知っていますか?よく使う讃岐弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い讃岐弁をそれぞれランキング形式でご紹介します!讃岐弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も!【動画】でガチ地元民の生の讃岐弁もあわせてご紹介!香川の方言を勉強しましょう!

( 7ページ目 )
Contents
目次
  1. 香川の方言、何個知ってる?
  2. 覚えておきたい讃岐弁の例文TOP20!
  3. かわいい讃岐弁ランキングTOP10
  4. 面白い讃岐弁ランキングTOP10
  5. 讃岐弁は語尾が特徴的?
  6. 讃岐弁で告白してみた!
  7. 香川出身者が標準語だと思ってた讃岐弁5つ
  8. 【動画】ガチ地元民の讃岐弁を聞いてみよう!
  9. 讃岐弁は魅力がいっぱい

ストレートな女子が告白する時のセリフは「好きやけん、付き合ってくれんの?」です。「〜やけん」という言葉のかわいい感じと、語尾の「の?」が特徴的です。「〜やけん」とは「〜だから」という意味です。讃岐弁の告白には、緊張の中にもどこかおっとりした感じが入っていて、イントネーションも独特です。告白だけど、ゆったりした印象を受けます。

また、語尾に「の?」が入っていくる告白が、うどん県らしいところです。実際には「の?」が入らないこともありますが「どう?」というニュアンスも含まれているので、告白する不安な女子の気持ちが表現されています。また「の?」を付け足すことで、かわいい感じがより強調され、優しい印象を与えることができます。

会社員

30代

今の彼女が元香川県民です。こちらが告白されたんですが、告白の時の方言がめちゃくちゃ可愛かった!それから普段話をしていてもおっとりしているし、喧嘩になっても自然と仲直りします。県民性なのかな?

僕は香川県にゆかりはないですが、彼女の帰省ついでに旅行には何度か行きました。うどんはおいしいし、方言もかわいいし、人も優しいので言うことありません。

告白の言葉集!胸キュン名セリフ〈男女・年代別〉50選!上手な言い方も!
告白の返事の仕方9選!OK・保留・断る…各場合を解説!ありがとうの使い所も!

香川出身者が標準語だと思ってた讃岐弁5つ

View this post on Instagram

@joox0223がシェアした投稿 -

あいさつや日常会話で何気なく使っていても、香川県出身者は意外にも、方言に気付いていない場合があります。香川県出身者が標準語だと思っていた讃岐弁を、5つご紹介します。小さな頃から慣れ親しんでいた言葉でも、実は香川県外の人からしたら意味のわからない言葉だおったというケースは、どの県の方言にも存在することでしょう。

香川県の方言は、他の県に比べて、あまり意味の分からない言葉というものはありません。また方言が薄れてきているというのも事実です。でも、どこかイントネーションが違っていたり、独特なあいさつになっていたり、特徴は存在します。中には、標準語のほうが汚いとさえ思ってしまうような言葉もあると、よく耳にします。

1.お腹がおきる

お腹がおきると聞くと「腹がたつ」という意味と捉えられることもありますが、香川県では「お腹がいっぱいになる」という意味です。「もうお腹おきた」という使い方をします。毎日のように食後のあいさつとして使われるので、標準語だと思ってしまっても不思議ではないでしょう。

2.ほっこ

標準語で「アホ」とか「バカ」という意味が「ほっこ」です。汚い言葉ですがどこか親しみのある言葉に聞こえてしまう、不思議な言葉が「ほっこ」です。汚いように聞こえないのが、讃岐弁の魅力のひとつです。

3.なんちゃ

「なんちゃ」は「何も」という意味です。「なんちゃない」と言われれば「なんでもない」という意味になります。「ちゃ」という言葉が汚い感じを連想させず、穏やかな印象を受けます。あいさつの返しとしても使われ、「調子どう?」「なんちゃない」というようなやり取りが日常的にされていることから、香川では標準語だと思っている人も多いです。

4.むつごい

「むつごい」という表現は標準語ではなかなか当てはまる言葉がないのが特徴です。近い言葉は「胸焼けがする」となりますが、厳密なニュアンスは違ってきます。脂っこいものや、甘ったるいものを食べた時の嫌な気持ちの表現として「むつごい」という言葉が使われます。そのため、香川では標準語でなんと言っていいかわからず、むつごいを標準語だと思っている人は多いです。

5.ちみきる

「ちみきる」は「つねる」に近い言葉です。「ちみきる」も「つねる」も、香川県民からすれば同じ標準語だとして捉えられ、日常的に使われています。ちみきるの方が痛そう、と感じて、場合によって使い分ける人もいるほどです。