大分の方言&かわいい大分弁一覧!地元民の会話【動画】も!語尾が特徴的?

意外と聞いたことがない大分の方言、大分弁。あなたは何個知っていますか?よく使う大分弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い大分弁をそれぞれランキング形式で発表します。さらに、大分の方言大分弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方もご紹介しますし、【動画】でガチ地元民の生の大分弁もありますので、ぜひ楽しんでください。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 大分の方言、何個知ってる?
  2. 覚えておきたい大分弁の例文TOP20!
  3. かわいい大分弁ランキングTOP10
  4. 面白い大分弁ランキングTOP10
  5. 大分弁は語尾が特徴的?
  6. 大分弁で告白してみた!
  7. 大分出身者が標準語だと思ってた大分弁5つ
  8. 【動画】ガチ地元民の大分弁を聞いてみよう!
  9. 大分弁は魅力がいっぱい

「たまがった」というのは大分の方言でびっくりした時などに使われます。「たまがった」とうのは「驚いた」という意味です。綺麗な女性を驚かした時などに「もうたまがった」なんて言われると、かわいいなと思ってしまいます。

かわいい大分の方言・大分弁9位:「おいさん」

「おいさん」は主におじさんのことを指しますが、おばさんに対しても使われる場合があります。「おじさん」というと少しきつい印象ですが、「おいさん」と少しニュアンスを変えるだけでもかわいい雰囲気が出てきます。

かわいい大分の方言・大分弁8位:「とうきび」

「とうきび」は大分や関西だけでなく、北海道などでも使われる方言です。知らない人は「さとうきび?」と思うかもしれませんが、実は「とうきび」というのは「とうもろこし」のことなんです。素直に「とうもろこし」と言わないところがかわいいポイントでしょう。

かわいい大分の方言・大分弁7位:「どべ」

「どべ」は大分や関西のいくつかの地方で使われる方言で、意味としては「びり」「最後」などといった意味合いです。勝負をして、「びり」というより「どべ」と言ったほうがかわいい印象を与えてくれます。

かわいい大分の方言・大分弁6位:「おんぼ」

「おんぼ」も大分を始め、いくつかの関西地方で使われる方言です。意味は「おんぶ」で、「おんぶして」と言うよりも、「おんぼおんぼ」と語尾を変えてお願いしたほうが、かわいいレベルは上がるでしょう。

かわいい大分の方言・大分弁5位:「こうて」

「こうて」も関西地方ではよく使われる方言で、「買って」とおねだりする時に使います。「これ買ってよ」と言われるよりも「これこうて」と甘えられるほうが、買い手としては買ってあげる気になりそうです。ポイントとしては、きつい言い方だと怖いので、甘えるように優しく言ってあげることです。

かわいい大分の方言・大分弁4位:「なんかかる」

「なんかかる」は関西というよりも、大分や福岡などの九州地方でよく使われる方言でしょう。意味は「よりかかる」という意味で、「そこになんかかるのはやめなさい」などに使えます。

かわいい大分の方言・大分弁3位:「なしか」