ストーカー気質な男性の特徴9つ&正しい対処法!自分の彼氏の診断方法も!
ストーカー気質な男性の特徴・心理や、実際に遭遇してしまった時の正しい対処法を紹介していきます。ストーカー気質か診断できるチェック項目もあるほか【番外編】として、実際に彼氏や職場の同僚にストーカーされた/撃退した恐怖の【実体験】もありますよ。
看護師
30代後半
昔、ストーカー気味の男と付き合った時、『うちの両親はすごく仲が良くて自分もそうなりたい』と言っていたのを思い出す。ちなみに彼は一人っ子だった。
ストーカー気質な男性の心理は?

ストーカー気質の男性は「自分のいう事を聞かないなんてあり得ない」という自分中心の世界観で生きています。なので彼女に別れを告げられたり、逃げられた時に「彼女に振られるはずがない」と強く現実を拒否します。そこからストーカーをしたり、SNSで付きまとったりしてくるのです。
会社員(男性)
30代前半
「それストーカーじゃね?」って同僚に言われたんだけど、そんな事ないでしょ。俺は彼女の事が好きなだけだし、連絡マメにしたり、他の男と話してるの見て嫉妬するのは普通でしょ。
ストーカー気質の男性の「嫉妬深い」という兆候も「彼女のすべてを知りたい、把握したい、支配したい」という自分中心な生き方の表れです。「彼女は自分の所有物だから何でも言う事を聞かなければならない」と思い込んでいるので、彼女から連絡が途切れただけでキレるケースが多いです。
(解説したがる男性の心理については以下の記事も参考にしてみてください)
ストーカー気質な男性への正しい対処法5つ

ストーカー気質の男性への対処法を紹介します。
1. ストーカー気質な男性への対処法【深い関係にならない】

ストーカー気質の男性への対処法として、まず「深い関係にならない」事が挙げられます。深い関係になってしまうと「この女性は自分の物」と思い込ませてしまう事があるからです。自分の物だと感じた女性にはとことん執着や嫉妬をするので、深い関係になってしまったら最後、別れる時に途方もない労力を使うことになります。
事務員(女性)
30代前半
「こいつヤバい」っていう男性がいたら、まず深入りしない事。ストーカーの兆候を見せる男性と付き合うと、なかなか別れられないよ。
2. ストーカー気質な男性への対処法【連絡を控える】

連絡を控えるという対処法も、シンプルで効果があります。LINEなど誰とでもすぐに連絡をとれるようになりましたね。しかし、ストーカー気質の男性と頻繁に連絡を取ってしまうと一気に執着される原因になります。
ほぼLINE上の付き合いしかしていないのに「私の女友達に嫉妬してる」「執着されている・しつこい」と感じたら連絡を少しずつ減らすという対処法を試してください。
3. ストーカー気質な男性への対処法【周囲に相談する】

周りの人に相談をするというのもストーカー気質の男性に有効な対処法になります。恋は盲目といいますね。もしストーカー気質の男性に好意をもってしまった場合、嫉妬や連絡の頻度など男性の異常さに気が付かないケースがあります。
第三者的な視点で見る事で「その男性はヤバそうだから辞めておきなよ」というアドバイスがもらえるかもしれません。また、他の人に相談をすることで何かあった場合にも対処法を聞いたり、助けを求める事ができます。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは