つわり中の頭痛がひどい…!原因は?めまいや腹痛にも効く13の対策
【医師監修】気持ちが悪い、身体がだるい、などつわりの症状は様々ですが、頭痛に悩まされる妊婦さんも多くいます。頭痛が起きてしまうと眠ることも難しくなるため、身体を休めたいつわりの時期は特につらいですよね。そんな頭痛を少しでも和らげる方法を、今回紹介したいと思います。
頭を締め付けるような頭痛の場合は逆に温めることによって改善されることがあります。冷やしてもよくならない場合は痛い場所に蒸しタオルを当てて休んでみてください。
増田陽子
内科医
温めた場合、頭痛が酷くなるような時は温めるのを止めましょう。
6. つわり中の頭痛を乗り切る対策【軽い運動をする】

妊娠中に激しい運動は流産を引き起こすこともあるので避けるべきですが、じっとしてばかりで運動不足になると血行を悪くして頭痛を引き起こしてしまいます。つわりの症状が軽い時には、妊婦さんの身体に無理のない程度の軽い体操や散歩などをしてみてくださいね。
7. つわり中の頭痛を乗り切る対策【マッサージをする】
肩こりから頭痛が起きている場合もあるのでマッサージをして肩や首の緊張をほぐしてみましょう。マタニティ整体で本格的にほぐしてもらうことも効果的ですよ。妊娠の状況やつわりの症状について相談すれば適した施術をしてもらえます。
8. つわり中の頭痛を乗り切る対策【水分をとる】
つわりによって嘔吐が続いてしまっている場合、水分不足が原因の頭痛かもしれません。しかしつわりの時期は水分をとるだけで吐いてしまう場合もあるので、たくさんの量を飲むのではなく様子を見ながらこまめに少量ずつ水分補給をするようにしてくださいね。
9. つわり中の頭痛を乗り切る対策【鉄分をとる】

鉄分が足りていないと貧血を起こし頭痛の原因となります。妊娠中は赤ちゃんに栄養を送るため、妊婦さんは常に鉄分不足になりがちです。食事からとれることが一番ですが、つわり中は食べられるものも制限される場合があるのでサプリメントをうまく活用してくださいね。
10. つわり中の頭痛を乗り切る対策【カフェインをとる】
妊娠中は摂ってはいけないと思われがちなカフェインですが少量であれば赤ちゃんに影響はありません。カフェインには頭痛を緩和させる効果があるので、つらい時は少量摂取してみましょう。コーヒーであれば一日2杯までは大丈夫ですよ。
増田陽子
内科医
カフェインには血管収縮作用があるので、血管が膨張して引き起こされる頭痛を緩和してくれます。
11. つわり中の頭痛を乗り切る対策【つわりに効果的なツボを押す】

「内関」「足の三里」「裏内庭」というつわりに効果的なツボがあります。ツボを刺激することによってつわりがおさまり頭痛が和らぐこともあるので試してみてくださいね。
12. つわり中の頭痛を乗り切る対策【服装を見直す】
締め付けた服装は血行が悪くなり頭痛を引き起こしやすくなります。妊娠初期でまだおなかは目立っていないと思いますが、ゆったりとした服装をすることによって血行がよくなり身体もリラックスすることで頭痛を起こしにくくなりますよ。頭痛以外のつわりの症状にも効果的です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目