つわり中の頭痛がひどい…!原因は?めまいや腹痛にも効く13の対策
【医師監修】気持ちが悪い、身体がだるい、などつわりの症状は様々ですが、頭痛に悩まされる妊婦さんも多くいます。頭痛が起きてしまうと眠ることも難しくなるため、身体を休めたいつわりの時期は特につらいですよね。そんな頭痛を少しでも和らげる方法を、今回紹介したいと思います。
13. つわり中の頭痛を乗り切る対策【医師に相談する】

ここまで紹介したことを試しても改善できなかったり、我慢できないような痛みが続く場合は産婦人科でつわりについて先生に相談してみましょう。妊娠中は頭痛薬を飲んではいけないと思いがちですが、病院では妊娠中も飲める薬を処方してもらえるので安心して薬を服用してください。
しかし、妊娠中には飲んではいけない薬もあります。つわりや痛みがつらいからといって決して自己判断で市販の薬は飲まないようにしてくださいね。
(妊娠中の薬の服用については以下の記事も参考にしてみてください)
つわり中の頭痛記録をつけてみよう!

頻繁に頭痛が起きる場合には頭痛に関する記録を付けてみてください。頭痛記録をつけることによって、頭痛の起きる原因をつかみやすくなります。ただ記録するだけですが、何をすると痛くなるのか書くことを繰り返すことによって不思議と無意識にその行動を避けて頭痛が起きにくくなる効果もありますよ。
頭痛のどんなことを記録するの?
頭痛記録というと難しいイメージがありますが、基本的には頭痛の前後の行動を記録することになります。記録を続けることによって自然と痛くなる行動を抑える効果がありますが、変わらない場合には頭痛記録を意識的に確認して下さい。頭痛を起こしてると思われる行動をしないようにしてみてくださいね。役立つ内容を紹介します。
●いつ痛みがおきたのか
●どのくらいで痛みが治まったのか
●痛む前にしていた行動
●痛む前に食べたもの
●どのような対処法を試したか
つわり時期の頭痛は無理せず乗り切ろう

妊娠によって引き起こされる頭痛といっても痛みの症状や原因は人によって様々です。どんな時に頭痛が起きているのか、妊婦さん自身の状態をきちんと把握し、適した対処法をみつけたいですね。
(つわりの時期については以下の記事も参考にしてみてください)
つわりや頭痛に負けないで

妊娠初期につわりの症状に加えて頭痛があると精神的にも参ってしまいますが、つらい頭痛が妊娠中ずっと続くわけではありません。
妊娠中期ころには吐き気や頭痛などのつわりの症状は落ち着いてくることが多いので、無理せずお医者さんや薬の力も借りながらおなかの赤ちゃんと一緒につらい妊娠初期を乗り切ってくださいね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目