つわりに効く飲み物は?市販飲料や生姜湯などおすすめ10選!体験談多数
妊娠中つわりに悩まされる方は少なくありません。中には水道水の味すら受け付けなくなったという方も…。一方で、飲むとつわりが楽になる飲み物を見つける方も多くいます。つわりに効く飲み物とは?飲んではいけない飲み物も?こちらの記事で体験談を交えてご説明します。
妊娠初期のつらいつわり…

妊娠を望む女性にとって、妊娠は喜ばしいことですよね。しかしながら、妊娠初期は吐き気や嘔吐などのつわりに苦しむ女性は多いものです。
つわりはなぜ起こるの?
つわりの原因は実はまだはっきりとは解明されていません。妊娠初期はめまぐるしくホルモンバランスの変わる時期です。妊娠したことによる急激なホルモンの変化によって、吐き気や嘔吐などのつわり症状が出ると考えられています。
つわりに効く飲み物で水分補給!

妊娠初期のつわりによる影響は、食べ物の好みを変えることもよくあります。特定のものしか受け付けなくなったり、逆に今まで好きだったものが食べられなくなったりすることは、妊娠初期の女性に起こりやすい変化です。吐き気でまともに食事がとれないことが続くと、重症妊娠悪阻となり入院が必要となることも…(※1)。
(妊娠悪阻による入院については以下の記事も参考にしてみてください)
飲み物によってつわりが楽になることも
妊娠初期のつわりに苦しむ一方で、つわりを楽にする、つわりに効く飲み物を見つける方も多くいます。つわりによる妊娠悪阻の入院の基準にも、脱水の症状や栄養不足の症状が大きくかかわります。妊娠初期のつらいつわりは、つわりに効く飲み物で元気に乗り越えましょう。
(妊娠中の食事については以下の記事も参考にしてみてください)
つわりにおすすめの飲み物10選!体験談も

こちらの項では、先輩ママの「これでつわりが楽になった」という声とともにつわりに効くおすすめの飲み物10選を紹介します。炭酸飲料や生姜湯など味は様々。自分のつわりに合う飲み物を見つけるヒントとなると良いですね。
1. 白湯
健康に意識の高い人の間では季節を問わず取り入れられている白湯。つわりのある妊娠初期は、わずかな風味や香りが気になることもありますが、白湯は一度水を沸騰させるため風味が和らぎ飲みやすくなります。
白湯はミネラルウォーターや水道水をやかんなどに入れて火にかけ、沸騰したあともしばらく沸騰させて作ります。また妊婦の体に冷えは厳禁です。妊娠中は、白湯で内臓からしっかり温まりましょう。
朝つわりと言うものがあるらしい。知らなかった…(´・ω・`)とりあえず朝食前に白湯飲んだら無くなったので続けようと思う。
— 桜風恵(12/15♀0m) (@cherrywind_km) April 27, 2017
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目