妊婦は牛乳を飲んでいい?妊娠中は適正量がある?胎児への影響は?

【医師監修】妊婦さんの妊娠中の食事は、胎児への栄養となっているため、気をつけることが多くあります。そんな妊娠中の食事の中でも今回は牛乳にスポットを当ててご紹介していきます。妊婦さんが牛乳を飲むことによって胎児のアレルギーへの影響や適正量について見ていきましょう。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
島袋史
ゆいクリニック(沖縄市)院長。琉球大学医学部卒業。「生まれてからもずっと結ばれていたい」という母と子の想いに応えることが出来るような、祝福に満ちた場を創りたいという想いの下、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊婦さんは妊娠中に牛乳を飲んでも大丈夫?
  2. 妊娠中の牛乳摂取のメリット
  3. 妊娠中の牛乳摂取のデメリット
  4. 妊娠中の牛乳摂取には適正量がある?
  5. 妊婦さんの牛乳摂取による胎児へのアレルギーの影響は?
  6. 牛乳が苦手な妊婦さんは?
  7. 妊娠中は豆乳を飲んではいけない?
  8. 妊娠中は栄養満点な牛乳を上手に取り入れよう

牛乳が苦手な妊婦さんは?

牛乳は妊娠中に必要な栄養がたっぷりと含まれているため、牛乳の栄養を摂りたいと考える方も多いことでしょう。ところが「牛乳が苦手でどうしても飲めない」という方もいるかもしれませんね。牛乳が苦手な妊婦さんも、工夫次第で牛乳を苦労せずに摂取することができます。牛乳の摂取方法の工夫を見ていきましょう。

牛乳が苦手な妊婦さんは?【牛乳の加工品を上手に利用しよう】

チーズやヨーグルトなどの加工品を利用すれば、牛乳の栄養を摂取することができます。ヨーグルトであれば妊娠中のお悩みに多い便秘改善に効果があり、一石二鳥です。妊娠初期のつわりの時期にも食べやすいでしょう。

ところがチーズには食塩が、ヨーグルトには糖分が多く含まれています。加工品も牛乳と同様、摂取量には注意が必要です。ヨーグルトの摂取適正量は1日に200~300g、チーズの摂取は1日に60gほどに抑えておくようにしておくとよいでしょう。

また、生のチーズは細菌感染の可能性があります。プロセスチーズや加熱調理をしたチーズなどの加熱されたものを選ぶようにしてください。

牛乳が苦手な妊婦さんは?【料理に牛乳を使ってみよう】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/603200943835838846/

牛乳が苦手な方も、料理に使うことで食べやすくなるかもしれません。コンソメを使った「ミルクスープ」や「ミルクで煮込んだ煮物」「シチュー」「グラタン」「パスタ」などもおすすめです。意外とたくさんの料理法がありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

牛乳が苦手な妊婦さんは?【牛乳以外のカルシウムを含む食材を取り入れよう】

牛乳を飲むことができないと、カルシウムの摂取量も足りなくなってしまいます。妊娠中は胎児の方に優先的に栄養が届けられるため、妊婦さん自身の栄養が不足しがちです。どうしても牛乳が苦手で飲めないなら、他の食材から摂取するよう心がけましょう。

カルシウムが不足すると、将来的に骨粗しょう症になる可能性が高くなります。「小魚」や「小松菜」「お豆腐」などにはカルシウムが多く含まれていますので、積極的に摂るようにしてください。カルシウム以外の栄養素についても過不足なく摂ることが、今の健康だけでなく将来の健康にも繋がります。

妊娠中は豆乳を飲んではいけない?

牛乳が苦手な方は、豆乳なら飲めるという方もいるかもしれませんね。ところが、豆乳には大豆イソフラボンが多く含まれています。したがって、豆乳の飲み過ぎはエストロゲンに似ている性質を持つ大豆イソフラボンが身体に影響し、ホルモンバランスが崩れてしまう心配があるのです。豆乳の場合も摂取量には注意する必要があると言えるでしょう。

妊娠中の豆乳の摂取も牛乳と同じく適正量に注意して摂取を

豆乳の摂取量の上限は厚生労働省で75mgと定められており、これは豆乳400mlに相当します。ただし、豆腐や大豆にも大豆イソフラボンは含まれているため、豆乳以外からの摂取量も考えて豆乳を飲む必要があるでしょう。

和食には大豆製品はよく使われているため、豆乳の摂取量は1日に約200mlに留めておくのが良いでしょう。豆乳も牛乳と同様、適正量を守って摂取することが大切です。