100均のワッペン&アップリケ15選!ダイソー・セリア等おしゃれ商品厳選!名札つきも!
100均のワッペンやアップリケを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介します。さらに、100均ワッペンやアップリケをかわいく簡単につけられる方法や、Tシャツ・パンツ・アウターなどアイテム別におしゃれなつけ方も動画を交えてご紹介します!
入園・入学に!アイテム別にかわいい付け方紹介!

子供が保育園や幼稚園に入園する、または小学校に入学することが決まると、園や学校に持っていくグッズの準備に追われることになりますよね。さらに全てのアイテムに名前をつけたり、名札を付けたりする必要があるのでなかなか手間がかかります。ここでは入園・入学準備にも役立つ100均ワッペン・アップリケと、おすすめのの付け方をご紹介します。
入園・入学準備おすすめ①ネームワッペン
おはようございます☀😃❗
— かずかず@12月24日TDS (@kazukazu827) May 19, 2016
セリアのネームワッペン✨
名前書いて貼ろうっと☺ pic.twitter.com/WZNt89YGIf
入園・入学準備と言えば、まずは保育園や幼稚園などで使うグッズへの名前付けですよね。小さなグッズにひとつひとつ名前を付けるのは本当に大変な作業です。そんな時に便利なのが、100均で販売されているお名前ワッペンです。名前を書いてワッペンを貼り付けるだけで名前付けができちゃいます。ダイソー・セリア・キャンドゥなど各100均で販売されています。
100均のワッペンやアップリケは、シールタイプやアイロンで付けるタイプなどが中心なので、縫い付ける必要もなくて便利ですよ。
入園・入学準備おすすめ②名札付けワッペン
やっと時間出来たと思ったら、幼稚園グッズに名前書くのと、体操着が娘からのお下がりなので名札ワッペン📛付け替えが残ってた…😅
— れん❁.*・゚ (@yourkryit1221) February 28, 2018
ちなみにミッキーのはダイソーにありました♡
3月、あの御方で充電しながら乗り切らなくちゃ💪 pic.twitter.com/5O6esCsoav
ダイソーなど100均では、名札つけワッペンという商品も販売されています。幼稚園などに登園する時に名札をつける場合、名札のピンを毎日刺していると、洋服に穴が開いてしまったり、さらにその穴がどんどん広がってしまったりしますよね。そんな事態を避けることができるのが、100均の名札つけワッペンなんです。
名札つけワッペンを洋服や体操服などにつけておき、名札つけワッペンの下部に付いているループに名札のピンを通します。そうすると洋服に穴を開けずに名札を付けることができますよ。
入園・入学準備おすすめ③上履きデコ
こちらは上履きをセリアの北欧風ワッペンでデコしたアイデアです。上履きの足の甲の部分に小ぶりなサイズのワッペンを貼り付けたり、ゴム部分に長めのサイズのワッペンを貼り付けると簡単におしゃれなデコができちゃいますよ。子供も喜んでくれそうですね。
(上履きのデコについては、以下の記事も参考にしてみてくださいね)
入園・入学準備おすすめ④ループタオルワッペン
入園準備に欠かせない、ループタオル作りですがこれ、手作業で作ろうとすると結構手間がかかりますよね。裁縫が得意でないママさんたちにはハードルが高い作業のひとつです。
ダイソーなど100均にはループタオルワッペンが販売されています。これはワッペンにループ状のリボンがついているので、ワッペンをタオルの角部分に貼り付けるだけで、ループタオルが作れてしまうという便利グッズです。ワッペン部分に名前も書けるようになっていて、便利ですよ。
(入園準備については以下の記事も参考にしてみてくださいね)
【番外編】2019年最新の100均ワッペン&アップリケは?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目