臨月スクワットで陣痛・安産の対策!効果は?やり方や回数は?動画あり
【医師監修】臨月になると出産はもうすぐです。安産のために運動を始める妊婦さんも多いでしょう。臨月になってからの運動ではスクワットが陣痛や安産に効果的だといわれています。ここでは、臨月スクワットの正しいやり方、やる時期や回数についてもご紹介します。
この臨月スクワットのやり方は壁に背中を付けずに行うため、上級者向けといえるでしょう。スクワット運動に慣れてきてバランスが取れるようになってきた人におすすめです。
臨月スクワットの回数

陣痛や安産に効果的な臨月スクワットですが、いつから、どのくらいの回数するべきなのでしょうか。この運動はいつからでも始めていいのではなく、回数にも目安があります。
臨月スクワットはいつからするべき?

臨月スクワットはいつから始めるのがいいのでしょうか。臨月スクワットは陣痛促進や安産を目的とするものですから、妊娠37週の正産期と呼ばれる時期に入ってから始めるのがいいでしょう。破水などのリスクもありますから、正産期より前に始める時はいつから始めるべきか医師に確認しましょう。
臨月スクワットの回数
スクワットをする回数は、日ごろの運動量や体力に応じて自分にあった回数すれば大丈夫です。目安としては5~15回を1日3回程度行うようにしましょう。
スクワットをやり始めの時期は回数を少なめにして、その後様子を見て回数を増やしていきましょう。やり過ぎると破水などのリスクも出てきてしまいます。ゆっくりと時間をかけて運動するようにし、くれぐれも無理をしてはいけません。
カズヤ先生
産婦人科医
運動と陣痛の誘発に科学的因果関係はありません。 ですので、臨月(妊娠37週)に入る前に、過度なスクワット運動などを行うことは非常に危険です。 臨月に入ればウオーキングをはじめとする軽度の運動を行うことは体力の維持として悪いことではないでしょう。
(臨月の運動については以下の記事も参考にしてみてください)
臨月スクワットは破水に注意

臨月スクワットでは破水に注意する必要があります。破水してしまうと子宮の中の赤ちゃんを保護する卵膜が破れて羊水が流れ出てしまうため、すぐに病院へ行く必要があります。臨月スクワットと破水との関係を見ていきましょう。
臨月スクワットと破水との関係

臨月スクワットをすると赤ちゃんの頭が下がりやすくなります。これは子宮口が開きやすくなるためで、スクワット運動をやり過ぎると陣痛がくる前に破水しやすくなってしまうのです。破水しないようにするためにもいつから臨月スクワットを始めるのか、回数や頻度に気を付けましょう。
少しすぎとって
— 美咲 (@____my33) July 29, 2018
スクワットしよったらまさかの
破水してしまって陣痛が
なかなかこんけんそれから
ずっと促進剤でした😭😭
スクワットの効果は人それぞれですが、すぐに効果があった人もいるようですね。破水があった場合は子宮の中の赤ちゃんと外の世界がつながって感染症を起こすこともありますから注意しましょう(※2)。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目