100均キッチンペーパーホルダー15選!ダイソー・セリアなど!自作方法も!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のキッチンペーパーホルダーをご紹介します。100均の材料を使ったキッチンペーパーホルダーのリメイク法&手作り方法も紹介するので、オリジナルのキッチンペーパーホルダーを作ってみましょう。
戸棚だけでなく、突っ張り棒とS字フックの100均アイテムを使ってもキッチンペーパーホルダーをDIYすることができます。S字フックに突っ張り棒を引っ掛けるだけとDIY初心者にも簡単にできるアレンジです。画像のようにコンロの換気扇にS字フックを引っ掛けて、キッチンペーパーホルダーを手作りしてみましょう。
片手でキッチンペーパーがカットできるので便利ですよ。
(突っ張り棒については以下の記事も参考にしてみてください)
手作りキッチンペーパーホルダー②:アイアンバーを使ったアイデア
100均セリアにあるアイアンバーを使用した手作りキッチンペーパーホルダーです。作り方もアイアンバーをキッチンペーパーの長さに合わせてカットするだけです。アイアンバーはネジ止めできるように穴が開いていますが、キッチンの壁に穴を開けたくないという方には、強力マグネットを使って冷蔵庫に貼り付けて使うのがおすすめです。
簡単なDIYですがしっかり片手でキッチンペーパーをカットすることができるので、使い勝手の良さを実感できるでしょう。
手作りキッチンペーパーホルダー③:ワイヤーハンガーを使ったアイデア
100均にあるワイヤーハンガーをアレンジしてもキッチンペーパーホルダーを手作りできます。100均のアイアンバーを使ったDIYと同じようにワイヤーハンガーの中心を切断します。切断した部分は危ないので、触ってケガをしないようにマステなどでカードしておきましょう。
ワイヤーハンガーなら柔らかい素材なので変形可能で、戸棚に引っ掛けて使うこともできます。好きな場所に設置できるようにワイヤーハンガーの形を自由に変えてアレンジしてみましょう。こちらも簡素な造りですが、片手でキッチンペーパーがカットできる優れ物ですよ。
(アレンジについては以下の記事も参考にしてみてください)
手作りキッチンペーパーホルダー④:カッティングボードを使ったアイデア
100均のカッティングボードを使ったキッチンペーパーホルダーの手作りも人気のDIYの1つです。100均のカッティングボードの持ち手には、細い棒を入れるのにぴったりサイズの穴が開いているので、その穴を利用してキッチンペーパーを通す棒を差し込むことができます。
2枚のカッティングボードの間は、ダイソーにあるウッドボックスを使えばキッチンペーパーの長さにもぴったりなのでおすすめです。
カッティングボードの間はウッドボックスに限らず、すのこや木板を使うのもおすすめです。好きなデザインにDIYしてみましょう。カッティングボードを使ったキッチンペーパーホルダーは、壁掛けしても机の上に置いてもどちらの使い方もできるので便利です。
手作りキッチンペーパーホルダー⑤:すのこを使ったアイデア
100均のすのこと三角金具、棚受け、突っ張り棒を使った手作りキッチンペーパーホルダーです。すのこを分解して三角金具と棚受けをネジ止めして、突っ張り棒などの長い棒を通せば完成します。一見簡単そうに見えますが、すのこの分解や塗装、ネジ付けの工程があり上級者向けのDIYなので、DIYに慣れた頃に挑戦するのが良いでしょう。
(DIYについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のキッチンペーパーホルダーのリメイク方法を【動画】で紹介!
100均キッチンペーパーホルダーリメイク①:タイルでリメイク
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目