100均で買える離乳食グッズ25選!ダイソー・セリアなど!製氷皿や保存容器など!
100均には離乳食グッズがたくさんあります。《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別におすすめの離乳食グッズを紹介します。また、番外編として100均アイテムで作る離乳食の便利グッズを紹介するので参考にして作ってみましょう。
100円ローソンではPontaカードやdポイントのポイントが買い物をした時たまります。ポイントがたまると景品と交換できるのですが、かわいいキャラクターの食器と交換できるため、離乳食の時に使うお皿にピッタリなのです。このようなボウルはお粥やうどん等の麺類も入れる事ができ離乳食にピッタリです。
また、Pontaカードやdカード会員限定でレシートスタンプもたまるのです。スタンプも貯まるとお皿等の食器と交換できます。ボウルだけでなく、このようなお皿もあります。離乳食のおかずをのせるのにもお皿は活躍しますよね。100円ローソンで離乳食の道具を揃えて、更にポイントをためて離乳食グッズを手に入れましょう。
100均アイテムで手作り【スタイ】
100均アイテムを使って離乳食グッズを作る事ができます。100均にはこのようなタオルや手拭いがあります。柄もかわいらしいもの等種類もたくさんあります。そんな100均のタオルや手拭いを使って離乳食グッズにかかせないスタイを作る事ができます。
こちらは100均にあるチェック柄の端切れと裏は100均のフェイスタオルで作ったスタイです。100均には端切れもおいてあるのです。100均のアイテムを使って作ったとは思えないようなかわいさですよね。
こちらも100均のガーゼタオルを使って作ったスタイです。離乳食が楽しみになるようなかわいらしい柄ですよね。100均には柄もたくさんあるのも魅力です。好みの柄がみつかったらスタイを手作りしてみたくなりますね。
100均スタイ作り方【動画】
100均のアイテムでスタイを手作りできるとは言っても、あまり縫物をしない人は躊躇してしまうかもしれません。こちらの動画は初心者でも作りやすいスタイなので参考にして挑戦してみてください。
こちらは先ほどとは形が違うスタイの作り方です。こちらのスタイも初心者でも作りやすいので100均アイテムを使って好みの形のスタイを作ってみましょう。
100均アイテムで手作り【おてふきシートケース】
赤ちゃんの食べこぼしや口や手を拭くのに大活躍するおてふきシートですが、100均アイテムをつかってお手拭きシートのケースを手作りする事ができます。赤ちゃん時期にも活躍するお手拭きシートですが、外出時にお弁当を食べる時にもあると便利ですよね。
準備する材料もケースにしたいポーチ等とお手拭きシートケースの蓋だけで作る事ができるのです。ポーチも蓋もどちらも100均で手に入ります。低価格でかわいい自分だけのオリジナルお手拭きシートケースが作れるのは嬉しいですよね。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目