100均で買える離乳食グッズ25選!ダイソー・セリアなど!製氷皿や保存容器など!
100均には離乳食グッズがたくさんあります。《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別におすすめの離乳食グッズを紹介します。また、番外編として100均アイテムで作る離乳食の便利グッズを紹介するので参考にして作ってみましょう。
離乳食の保存容器でプラスチック製の物を利用する人もたくさんいますが、プラスチック容器は匂いうつりが気になりますよね。赤ちゃんに食べさせるものだからこそ匂いにも気を使いたいですよね。100均ダイソーにはガラス製の保存容器もあります。また、耐熱なので温める時にレンジも使えるのも便利ですし、お粥など作りたてで熱いものも入れる事ができます。
3. 100均ダイソー離乳食グッズ【ごはんボール】
離乳食が進み、つかみ食べができるようになった時におすすめのごはんボールです。ご飯を入れて振るだけでボール型のおにぎりができます。大きさも小さめのサイズなのでつかみ食べにピッタリのサイズです。離乳食だけでなく、お子さんのお弁当にも使えるので長く使える100均アイテムです。
4. 100均ダイソー離乳食グッズ【プラスチック食器】
離乳食に使う食器も準備しておきたいですよね。離乳食では子どもが喜ぶようなかわいい食器を使いたいですよね。ダイソーにはこのようなかわいらしいプラスチック食器があります。食器の種類もたくさんあるので、離乳食の段階に合わせて使い分ける事ができます。また、プラスチック製の食器ならもし落としてしまっても割れる事がないので安心ですよね。
5. 100均ダイソー離乳食グッズ【ミニすり鉢】
離乳食初期や中期は固形のものはまだ赤ちゃんは上手に食べる事ができません。ペースト状のものを食べる時期ですが、そんな時に便利なのがダイソーのミニすり鉢です。柔らかくした野菜等を簡単にペースト状にすることができるのです。
(100均すり鉢・ごますり器については以下の記事も参考にしてみてください)
6. 100均ダイソー離乳食グッズ【離乳食カッター】
離乳食でうどん等は早くから食べさせる人も多いと思います。しかし、うどんはそのままの長さでは長すぎて赤ちゃんも食べにくいです。しかし麺類を細かく切ってあげるのは大変です。そんな時に便利な離乳食の道具がダイソーの離乳食カッターです。簡単に麺類を小さくカットする事ができます。
7. 100均ダイソー離乳食グッズ【スプーン&フォーク】
食器だけでなくスプーンやフォークも離乳食の時に準備しておきたいですよね。自分でスプーンをもつようになった時におすすめの100均ダイソーのスプーン&フォークです。持ち手部分にグリップが付いているため赤ちゃんでも持ちやすくなっているのです。
柄もかわいいので食事の時間が楽しくなるようなスプーン&フォークですね。幼稚園等に入ればお弁当にも使えるようなスプーン&フォークです。
8. 100均ダイソー離乳食グッズ【離乳食小分けパック】
離乳食を製氷皿やトレイで冷凍保存をするのも便利ですが、離乳食の量が増えてきた時には製氷皿等よりも小分けパックが便利です。蓋もついていて半透明になっているので中身もみえやすいです。また冷凍保存した場合はこのままレンジにかける事もできます。いくつか持っていると大活躍間違いなしの離乳食道具です。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目