妊娠・出産
安定期なら飛行機は大丈夫?放射線リスクは?妊娠中の海外旅行など長時間フライトの注意点も!
【医師監修】妊娠中期の安定期なら飛行機は大丈夫でしょうか。上空での放射線のリスクや海外旅行など長時間フライトの注意点について、ドクターの助言や先輩ママの体験談を交えて説明します。おすすめの海外旅行先も紹介します。旅行を計画中の妊婦さんはぜひ参考にしてください。
( 4ページ目 )
Contents
目次
海外旅行にあわせて旅行保険に入る場合は妊娠22週未満であることが条件になっています。ただし、保険に加入しても旅先での出産・早産・流産については保証されません。妊娠に関連すること以外のトラブルが起こった場合は保証の対象です。万が一に備えて、海外旅行をする場合は事前に保険に加入しておくことをおすすめします。
妊娠22週未満なら国内保険
インターネットで事前に保険に入ることができるので、妊娠22週未満の場合は国内の保険に加入しましょう。旅行保険は、妊娠中の海外旅行で起きたトラブルにも対応してくれる保険を選びましょう。その上で保険会社によっては、22週未満なら妊娠に関わる療養が給付対象になるものもあります。申し込みは旅行当日までに済ませておくと安心です。
安定期でも飛行機に乗る時は万全の体制で!

安定期でも飛行機に乗る場合は注意が必要です。妊娠中期であっても体調によっては計画通りに進まないこともあるでしょう。安定期の旅行だからと思って、タイトなスケジュールを組むと体調が悪くなることがあります。飛行機での移動も含め、ゆとりある行動を心がけて、出産前のリラックスした旅を楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目