妊娠後期の下痢って問題ない…?流産する?原因を知って正しい対処をしよう!
【医師監修】妊娠後期の下痢って問題ないのでしょうか。下痢で流産することってあるのでしょうか。妊娠後期の下痢や便秘についてドクターの助言を交えて説明します。下痢や便秘には要注意な点もあります。原因を知って正しい対処をしましょう。妊婦さんはぜひ参考にしてください。
妊娠後期の要注意な下痢・便秘の症状④臨月に下痢になったら出産間近の可能性も
臨月で下痢になったら出産間近の可能性もあります。
妊娠中は、流産しないためにプロゲステロンというホルモンが多く分泌されるのです。しかし、臨月となってお腹が張り出産が迫ってきた頃になれば、プロゲステロンの分泌が急激に減少します。このホルモンの減少が臨月の体に下痢を引き起こしているのです。出産に向けて体が準備をしている証拠でしょう。
妊娠後期に起こりやすい下痢の【注意点・対処法】

妊娠後期の下痢の原因や症状について紹介しました。次に注意点や対処法についても紹介します。流産や早産を避けて無事に元気な赤ちゃんを出産するためにも、注意すべき点や対処法についても確認しておきましょう。
下痢が長引き、悪化する場合は要注意
もし下痢が長引き悪化する場合は要注意です。下痢に加えて発熱もあるなら、ノロウイルスやロタウイルスといったウイルス性胃腸炎か感染性胃腸炎の可能性もあります。
しかし、下痢が長引かず激しくならければ早産の恐れや陣痛の兆候である心配はないでしょう。妊娠後期に入ってお腹の張りを頻繁に感じるような時期に下痢をすると、早産してしまうのではないか、陣痛の兆候かもしれないと考える方もいるでしょう。下痢をしたりお腹が緩くなってきたとしても、すぐに陣痛に繋がるわけではありません。
妊娠をしている場合は便秘のケースが多いとされているものの、体質や生活習慣などによって下痢のようになってしまう人もいるものです。下痢が長くなったり、激しくなければ早産や流産、陣痛の心配はありません。
カズヤ先生
産婦人科医
妊娠の影響ではなく、急性胃腸炎などの消化器疾患の場合は、産婦人科ではなく内科で診てもらう必要があります。 もし、どんどん症状が悪化するようであれば、かかりつけ産婦人科医から紹介してもらっても良いでしょう。
妊娠後期に起こりやすい下痢の対処法【腹部を温める】
下痢になった時の対処法は、腹部を温めて体を横にして休むことです。下痢になると脱水症状になりやすいため、温かい飲み物で水分補給をするのも忘れないようにしてください。
安静にしていても下痢が治らなかったり、出血や吐き気だけでなく嘔吐といった症状が出たなら、産婦人科を受診しましょう。
(陣痛については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠後期に起こりやすい便秘の【注意点・対処法】

さまざまな理由で起こる便秘ですが、対処法を知っておくと出産を控えた臨月の人も安心ではないでしょうか。便秘の注意点や対処法を紹介します。
便秘かと思ったら陣痛だった!
便秘がすべて陣痛の兆候というわけではありませんが、便秘だと思ったら陣痛だったという場合もあります。便秘により腹痛が起きた時には、陣痛による痛みではないかと心配してしまう人もいるでしょう。便秘やかたい便で排便する際に強くいきむため、お腹の張りを感じるようになってきている場合は気になります。
反対に、陣痛と予想していたものが実は便秘であったというケースもあるのです。便秘か陣痛かで迷ってしまったら、ひとまず安静にして様子をみましょう。痛みが規則的であったり、どんどん痛みが増してくるようであれば陣痛の可能性があります。初産の場合など判断が難しい場合は、産婦人科に問い合わせてください。
妊娠後期に起こりやすい便秘の対処法①便秘薬
便秘薬は便秘の対処法として有効です。妊婦さんでも便秘薬を飲んでも問題ありません。水分をしっかりと摂っていて食事も変えて身体もある程度は動かしているのに便が出ない、そんな時には無理に便を出そうとする必要はないのです。
産科で便秘薬を処方してもらいましょう。もし産科に行けないのであれば、薬局で妊娠していることを告げて妊婦でも飲める便秘薬を薬剤師に相談して選んでもらうようにしましょう。あまり薬を飲みたくないという妊婦さんもいますが、便秘を放置しておくのは良くありません。
便をしっかりと出してすっきりできれば、ストレスもなくなりお腹の赤ちゃんも快適になります。下痢になれば早産してしまうかもと不安を抱く方もいるかもしれませんが、下剤に刺激されて早産になってしまう心配はないでしょう。
カズヤ先生
産婦人科医
妊婦が下痢症状を引き起こした際に、主に処方されるのは、ビオフェルミンなどの整腸剤になります。 消化器内科では下痢の症状に応じて、ラックビーなどが処方される場合もあります。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目