産後に痩せない原因は?ストレス?15kg減量も可能なダイエット方法も紹介!
痩せない体になっていませんか。今回は、産後なかなか痩せられない理由を紹介。母乳育児が産後ダイエットになる理由や、妊娠前の体重に戻したいママにぴったりのダイエット術も。産後、ダイエットで実際に痩せたママの体験談も紹介します。痩せない体から痩せる体になりましょう。
骨盤状態のチェックで、足をW字にはできても蛙のようにひし型に開くことができない場合、骨盤が締まっている可能性があります。自分の骨盤がどうなのか気になる人は、ぜひ試してみましょう。
骨盤ベルトとながら運動!日頃の意識も大切
新米ママ
20代後半
骨盤ベルトは最初ほんとにきつかったー。だんだん楽になってはくるんだけど。他には「ながら運動」と、子供のために早食いしていたのを旦那に子供を見てもらってゆっくり食べる。鼻歌で洗い物しながらかかとの上げ下げしたり、気付いたときにお腹をきゅっと引き締めてみたり。
骨盤矯正に通うと1回の施術に5,000円以上かかるところもあります。何度も通うと高額になってしまうので、金銭的に厳しい人は骨盤ベルトを使うのも良いでしょう。
最強ダイエットは日々の子育て!
ワーママ
30代
子育ては最強のダイエット。あとはちょっとした意識と食事の改善。ブログを書いている時とかの気付いた時に呼吸を腹式に変えるのと、お菓子をだらだら食べるのをやめました。でも、何より効いたのは走り回る息子2人を毎日毎日追いかけたことだと思います。
日々のちょっとした意識の大切さが伝わってくる体験談ですね。いたずら大好きで走り回る子供を追いかけると、相当な体力を消費するでしょう。2人となれば、なおのことですよね。
母乳育児とダイエットDVDで-15kg!
先輩ママ
40代前半
旦那のいとこから、母乳だと痩せるよーとは聞いていました。完全母乳育児と日々の育児・家事で産後-5kg。残りは子供が1歳になってから、そのとき流行っていたダイエット用DVDを。1週間毎日やれば必ず腹筋が割れるっていう…。
そのおかげでさらに-10kg。合計で15kg痩せました。
産後ダイエット成功のコツは、焦らずに無理のないペースで行うことです。産後ダイエットで運動を考えている場合には、産後1ヶ月までは体力が回復するのを待ち、子育てが少し落ち着いてきたら開始しましょう。
(産後の運動については以下の記事も参考にしてみてください)
産後のダイエット、無理しない程度に試してみて!

痩せたいからと無理なダイエットをして、ストレスを溜め込んでしまっては元も子もありません。そのストレスの矛先が赤ちゃんや家族へ向かないように、焦らずにできる範囲から産後のダイエットを始めてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目