戌の日は水天宮に安産祈願しに行こう!混雑状況・持ち物・初穂料など細かく紹介!

妊娠5か月目に戌の日参りに行った方がいいとされています。戌の日参りに安産祈願をする意味をはじめ、戌の日参りで大人気な水天宮の基本情報・アクセスも紹介します。水天宮の安産祈願の料金や祈祷の手順、水天宮で買う事ができるお守りも紹介。お礼参りの方法も紹介します。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 戌の日とは?どうして安産祈願をするの?
  2. 戌の日参りで有名な神社といえば…やっぱり水天宮!
  3. 水天宮での安産祈願はどれくらい待つの?空いている日は?
  4. 水天宮に安産祈願しに行く時の持ち物は?
  5. 水天宮の安産祈願の料金(初穂料)・のし袋の書き方は?
  6. 水天宮で安産祈願をする時の手順・作法
  7. 水天宮のお守りの種類・料金は?安産お守りだけ買うことはできる?
  8. お礼参りはいつまで?方法は?腹帯やお守りの返し方は?
  9. 水天宮では腹帯のリメイク教室も開かれている!
  10. 水天宮に安産祈願しに行こう!

水天宮では、出産が終わった後の腹帯をリメイクして、ママから赤ちゃんに贈る「帯プロジェクト」を行っています。腹帯をぬいぐるみやベビー服などにリメイクし、想い出に残そうという素敵な試みです。

水天宮で腹帯のリメイク教室が行われているのではなく、その精神に賛同したショップなどが、腹帯をリメイクする教室を行っています。水天宮近くのマタニティショップなどで開催されているので、気になる人は調べてみるといいでしょう。妊娠中や出産時の想い出と赤ちゃんへの思いが詰まった素敵な作品が作れるはずですよ。

腹帯をリメイクしよう!

腹帯は返納せずに、リメイクするのも一つの方法です。次の出産のための替えとしてとっておく方法もありますが、紹介したように水天宮ではリメイクを推奨しています。赤ちゃんが着るベビー服やよだれかけ、ぬいぐるみなどにリメイクができます。

水天宮の腹帯の素材はさらしです。そのため、とても通気性が良く赤ちゃんに使う素材としてぴったりです。ただし、おむつや雑巾など捨ててしまうような粗末な使い方はしないように気をつけましょう。

水天宮に安産祈願しに行こう!

出産を控えている妊娠中のママは出産が不安で仕方ないものです。しかし、戌の日参りをし水天宮で安産祈願をすることで安心感が出てくるでしょう。戌の日参りは必ず行かなければならないものではありませんが、妊娠中のママ達の不安を少しでも軽くする役目もあると考えられます。

また、妊娠中は体調を崩しやすい時期です。縁起が良いからと無理をして混雑しやすい大安に行かない選択肢もあります。空いている平日を狙うなど、安心して参拝できる体制を整えるのも大切な事です。大切な赤ちゃんを無事に出産できるように、水天宮で安産祈願をして出産を迎えましょう。