胎動がポコポコ動いてかわいい!どんな感覚?お腹の中の赤ちゃんは何してるの?
【医師監修】安定期に入ると胎動を感じる妊婦がほとんどです。胎動を感じて嬉しいですが、胎動がポコポコするとき赤ちゃんが何をしているのか気になりますよね。胎動を感じたとき赤ちゃんは何をしているのか、ピクピクなどポコポコ以外の胎動やママ達の体験談も紹介していきます。
30週ママ
20代
初めの頃はポコポコとガスのような感じでしたが、最近では手や足を使って内側から蹴られている感覚に変わりました。激しいときにはお腹の一部が盛り上がっているのがわかります。胎動を感じるとかわいいと感じる反面、思わず声が出るほど激しいときもあるのでやめて!って思うときもあります。
数週が進むと蹴られた感覚がわかるママも多くいます。臨月に近づくとお腹も大きくなり、お腹の皮が伸びて薄くなるので、手や足で蹴られたときお腹の形が変形し蹴られた場所が盛り上がる場合もあります。
ポコポコと胎動を感じたママたちの体験談【何かが動く感覚】
27週ママ
30代
私の場合お腹の赤ちゃんが頻繁に動いていたようで、ぐにょぐにょと何かが動いている感覚でした。初めはへその下で感じていた胎動も、最近では上の方などあらゆる場所でぐにょぐにょしているのがわかるようになりました。この前回転したのかなと思うくらいの胎動で、エコーで確認したらやっぱり前回の検診と位置が変わっていました。
胎動を感じたママの中では、お腹の中で何かが動いた感覚と例える方が多くいます。ぐにょぐにょしている胎動を感じたら、エコーで赤ちゃんの位置を確認して動いたかどうか見てみましょう。
ポコポコと胎動を感じたママたちの体験談【お腹が痙攣する感覚】
35週ママ
10代
胎動を感じるとお腹が痙攣したような感覚で、小刻みに震えているような感じです。魚やエビなどが水の無い場所でピクピク動いているような感じに似ています。初めはお腹の張りなのだと思っていましたが、どうやら胎動だったようです。
胎動はお腹が痙攣したように感じる方もいるので、赤ちゃんが心配になる方もいますがピクピクと引きつる感覚は、胎動の一種なので問題ありません。また元気な赤ちゃんの胎動はお腹の張りとしてママに感じさせることもあります。定期的なお腹の張りだと思っていたことも、実は赤ちゃんの激しい胎動かもしれません。
(胎動の痛さについては以下の記事も参考にしてみてください)
胎動で赤ちゃんの動きを感じてみて!

胎動の種類からわかる赤ちゃんのかわいい行動を紹介しましたがいかがでしたか。ポコポコやビクビクなど種類もさまざまですね。胎動はママが赤ちゃんの様子を知る方法なので、胎動から赤ちゃんが今何をしているのか想像しながら妊婦生活を楽しんでみましょう。
またなかなか胎動を感じないからと言って焦ることはありません。胎動は必ず感じる時期が来るのでゆっくり待ちましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目