妊娠中に尿蛋白が出た…原因は?妊婦が注意すべきことや改善方法を紹介

【医師監修】妊婦健診で尿蛋白(たんぱく)が出たと指摘されると、どう対処すべきか気になります。重病のサインでもあるので要注意なのです。妊娠中の妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因、改善、予防方法などについて紹介します。ドクターの助言もあるので参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 尿蛋白とは?
  2. 妊娠中の妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因は?
  3. 尿蛋白プラス・マイナスとは?
  4. 妊娠中に尿蛋白が出た妊婦さんが食事で意識することは?
  5. 妊婦さんに尿蛋白が出た時の改善方法
  6. 妊婦さんに尿蛋白が出ないようにする予防法
  7. 妊娠中に尿蛋白が出ても焦らないで!

増田陽子

内科医

個人差がありますが、妊娠中はお腹が空いて仕方がないという方がいます。そのような方は、お茶を飲んだり、カロリーの低い間食を取ったりして工夫しましょう。

尿蛋白プラス・マイナスとは?

尿蛋白の検査結果、尿蛋白プラス・マイナスについて紹介します。検査結果の見方を理解しておくと、落ち着いて正しい対応をすることができるでしょう。こちらを参考に、尿蛋白プラス・マイナスに関する理解を深めておきましょう。

尿蛋白の正常値はマイナスなの?

尿蛋白の正常値はマイナスなのかといえば、そうです。蛋白が尿中に検出されなかった場合はマイナスとなります。尿蛋白がマイナスであれば、陰性だと捉えて問題ありません。

また、尿蛋白がプラスマイナスという結果になることもあります。プラスマイナスの場合は「完全な陰性ではないが、陽性になるほどの量は検出されていない」という状態です。結果がプラスマイナスであっても、基本的には経過観察となります。

ただ、あまりにもプラスマイナスの結果が続くようであれば、腎臓機能を調べるために再検査を実施する可能性があることも頭に入れておきましょう。

尿蛋白の検査でプラスが出たときの見方は?

逆に、尿蛋白の検査でプラスが出たときの見方は、腎臓の機能が落ちている状態だと捉えておきましょう。また、検出された蛋白の量によって「1+(プラス)」から「4+」までの数値が変わってきます。数値が低ければ検出された蛋白量は少なく、数値が高ければ蛋白量が多かったということです。

検査結果でプラスがみられたからといって、すべてのケースにおいて重病の可能性や入院が必要というわけではありません。継続して観察、検査をおこない、原因や状態に合わせた治療を進めていくことになるでしょう。

(妊娠中の検査については以下の記事も参考にしてください)

妊娠糖尿病の検査で基準値超え?再検査までの食事で気をつけること

妊娠中に尿蛋白が出た妊婦さんが食事で意識することは?

妊娠中に尿蛋白が出た場合、妊婦さんにまず意識してほしいのが食事のことです。腎臓の機能を回復させるためには、腎臓に負担がかかりにくい食事を取ることが重要になってきます。また、食事への配慮は腎臓機能の回復だけでなく、妊婦さんが健康にマタニティライフを送ることにもつながります。

尿蛋白が出た妊婦さんが食事においてどういったことを意識すれば良いのかについて紹介します。

水分の摂取量に注意する

尿蛋白が出た妊婦さんは水分の摂取量に注意しましょう。水分不足は腎臓機能の低下を招きます。1日2リットルを目安として、しっかりと水分を取ってください。

ただ、水分不足は尿蛋白が出るからといって水分を取りすぎるのも良くありません。水分を取り過ぎると水中毒の状態に陥ってしまいます。水中毒の症状は、多量の水分の処理のために腎臓へ負担がかかり、老廃物がうまく処理できなくなってしまうといったものです。水分の摂取量の目安、1日2リットルを守るよう心がけましょう。

女性

20代後半

今日の検査も、尿蛋白がプラスだったわ。前回の検査でもプラスで、水分しっかりとって!って言われたからガブガブ飲んでたんだけど。飲み過ぎてまた尿蛋白プラスとかありえるの?次こそはマイナスになりますように。

「前回の検査で尿蛋白が出たから、意識して水分を多めに摂るようにした」というこちらの妊婦さんは、水分を摂取し過ぎたために腎臓の状態が改善されなかったと考えられます。

塩分、糖分を控えめに

塩分、糖分を控えめにすることは、尿蛋白が出た妊婦さんが食事において特に意識すべき重要なポイントです。塩分、糖分の多量摂取は腎臓に大きな負担をかけてしまいます。毎日の食事を塩分控えめの和食中心に切り替えたり、おやつは糖分を意識してフルーツにしてみたりすると良いでしょう。

また、調味料を減塩のものや糖質を抑えたもがおすすめです。まずはできる範囲で塩分、糖分を減らした食事を作ることから始めてください。

タンパク質の摂取はバランス良く

尿蛋白が出た妊婦さんは、タンパク質の摂取はバランスの良い食事が基本です。動物性、植物性タンパク質ともバランス良く取れるように食事のメニューを考えてみましょう。

ただ、タンパク質の取り過ぎも尿蛋白が出やすくなる要因です。尿蛋白が出たからといってタンパク質を避けてしまうと、赤ちゃんの成長に影響します。タンパク質は赤ちゃんの筋肉、血液を形成するために欠かせません。尿蛋白が出てもタンパク質は取る必要があります(※2)。