妊娠中に尿蛋白が出た…原因は?妊婦が注意すべきことや改善方法を紹介

【医師監修】妊婦健診で尿蛋白(たんぱく)が出たと指摘されると、どう対処すべきか気になります。重病のサインでもあるので要注意なのです。妊娠中の妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因、改善、予防方法などについて紹介します。ドクターの助言もあるので参考にしてください。

Contents
目次
  1. 尿蛋白とは?
  2. 妊娠中の妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因は?
  3. 尿蛋白プラス・マイナスとは?
  4. 妊娠中に尿蛋白が出た妊婦さんが食事で意識することは?
  5. 妊婦さんに尿蛋白が出た時の改善方法
  6. 妊婦さんに尿蛋白が出ないようにする予防法
  7. 妊娠中に尿蛋白が出ても焦らないで!
注目! もう赤ちゃんの名前は決めましたか? 命名に関する記事はこちら⤵︎
縁起のいい漢字の名前一覧!男の子・女の子別に名付けのポイントも紹介!

尿蛋白とは?

「妊婦健診で尿蛋白が出たと言われたけど、尿蛋白って何のこと?」と疑問に感じている妊婦さんもいるのではないでしょうか?尿蛋白とは尿中に含まれているタンパク質のことを指します。

血液をろ過して、体内の不要物を尿として排出するのが腎臓の働きです。しかし、何らかの原因によって体内のタンパク質が上手く処理されなかった場合、尿蛋白が出てしまいます。

妊婦健診で尿蛋白の検査をするのはなぜ?

妊婦健診で尿蛋白の検査をするのはなぜなのかというと、腎臓の状態を確認するためと、妊娠高血圧症候群のサインを見逃さないためです。妊娠高血圧症候群は妊娠中毒症とも呼ばれ、代表的な症状は尿蛋白やむくみ、高血圧です(※1)。

妊娠高血圧症候群を放置した場合、母子の命にかかわる常位胎盤早期剥離(じょういたいばんそうきはくり)などを引き起こしてしまう可能性も否定できません(※1)。妊婦さんや赤ちゃんが危険な状態に陥ることのないよう、妊婦健診で尿蛋白が出ていないかどうかを検査で確認しています。

(妊娠中毒症については以下の記事も参考にしてください)

妊娠中毒症とは?原因・症状は?食事などでむくみを予防する方法や胎児への影響など解説

妊娠中の妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因は?

妊婦健診では、毎回尿検査を実施して尿蛋白についてチェックしています。このことからも妊婦さんは尿蛋白が出やすいということがわかるでしょう。では、妊婦さんが尿蛋白が出やすい原因にはどういったものがあるのでしょうか?

腎臓の機能低下

妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因としてまず挙げられるのが、腎臓の機能低下です。妊娠すると、妊婦さん自身だけでなく赤ちゃんの血液も腎臓でろ過することになります。このため、妊婦さんの腎臓は常に負担がかかった状態です。負担がかかった状態の腎臓は機能が低下しがちで、タンパク質の処理が上手くできずに尿蛋白が出てしまうこともあります(※1)。

膀胱炎になりやすい

膀胱炎になりやすいことも、妊婦さんに尿蛋白が出やすいひとつの原因です。免疫力が落ちている妊婦さんは膀胱炎になりやすいといわれています。妊娠中は腎臓に負担がかかる分、排尿の回数が多く、頻尿や膀胱炎の症状を訴える妊婦さんも少なくありません。膀胱炎になった際にも尿蛋白が陽性になることがあります。

排尿痛や残尿感といった膀胱炎ならではの症状がみられないケースもありますが、膀胱炎は放置してしまうと腎盂腎炎(じんうじんえん)などの厄介な病気を引き起こしかねません。「尿蛋白が出ていて、膀胱炎のような症状が気になる」という妊婦さんは、早めに医師に相談してください。

増田陽子

内科医

また、仕事で長時間トイレに行けない方も妊娠中は膀胱炎になりやすいので気をつけましょう。

(妊娠中の膀胱炎については以下の記事も参考にしてください)

妊娠中は膀胱炎になりやすい!無症状の場合も?治し方は?放置は厳禁!

過度の体重増加

妊婦さんに尿蛋白が出やすい原因には、過度の体重増加も挙げられます。妊娠中は運動不足や食生活の乱れなどで体重が増えやすくなります。過度の体重増加は高血圧を招き、腎臓の機能を低下させます。妊娠中の検査で尿蛋白が出た際に、体重の増加が原因であると医師が判断すれば、「体重を落として」と指摘されることもあるでしょう。