眠りつわりとは?妊娠初期〜中期・後期まで長引く?眠気の原因・対策を紹介!

【医師監修】妊娠中に起こる眠りつわりの症状や、眠りつわりになる原因を【妊娠初期】【妊娠中期・後期】に分けて紹介します。また、眠りつわりへの対策のほか、眠りつわりで寝すぎてしまうことによって生じる影響も一緒に紹介します。眠りつわりについて詳しく見ていきましょう。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 眠りつわりとは?症状は?
  2. 妊娠初期に眠りつわりになる原因は?
  3. 妊娠中期・後期に眠りつわりになる原因は?
  4. 寝ても寝ても眠い...眠りつわりへの対策は?
  5. 眠りつわりで寝過ぎてしまう場合に生じる影響は?
  6. 眠りつわりはつらい!周りの人にも理解してもらおう

散歩に行く

近所に散歩に行ってみましょう。運動不足解消にもなります。犬を飼っている家庭なら犬も一緒に散歩できますね。お腹が張らないスピードで自分に合ったペースで歩きましょう。季節が夏であれば涼しい朝や夕方の時間帯で、冬であれば暖かい日中に行うのがいいですね。妊娠中の期間限定のお腹の赤ちゃんと一緒というお散歩タイムをぜひ楽しみましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

妊娠中の運動に関しては散歩程度なら問題ありませんが、過度なランニングや激しい運動はお勧めできません。 あまりに激しく動きすぎて逆に切迫早産を誘発してしまうリスクもあります。 目安としては、軽く汗ばむくらいを目安にウオーキングすると良いでしょう。


(臨月のウォーキングについては以下の記事も参考にしてみてください)

臨月のウォーキングは安産に効果あり?妊娠後期の散歩に適切な時間・距離や注意点も!

スッキリするまで眠る

何をしても眠くて眠くて仕方がなりという時は、寝られるのであればまず寝てみましょう。眠りつわりはとにかく眠いものです。そんなときは逆らわず寝てしまうのも一つの対処法となります。少しでも寝られれば、眠りつわりでだるい体も頭もスッキリしますね。

もしも仕事中に眠りつわりに襲われたら

仕事中に睡魔に襲われたら困ってしまいますが、眠りつわりの時期は仕事中でも眠気に襲われることがあります。対策として、体を動かすのが効果的です。動かせない状況であれば、冷たい水や炭酸水を飲んだり、ガムを噛んだりと刺激を与えて積極的に口を動かしましょう。

また人と接するのもいいですね。休憩時間に少しだけでも睡眠を取ることができれば、それが何よりの眠気の対策になります。

眠りつわりで寝過ぎてしまう場合に生じる影響は?

体がだるい、寝ても寝ても眠いという眠りつわりのせいでついつい寝過ぎてしまう。こういった時に生じる影響をここではいくつか紹介します。体へ出る影響を先に知って寝過ぎてしまうことを防ぎましょう。

頭が痛くなる

寝過ぎることで、頭痛を引き起こすことがあります。これは副交感神経が原因です。睡眠時には副交感神経が血流量を抑えリラックスさせる役割をしていますが、この状態が続くと三叉神経が刺激を受け、片頭痛を起こしてしまうときがあります。眠るのであれば程よい時間で起きることが、体のためには重要です。

肩こり・腰痛の原因に