子宮口が開かない・硬い原因は?妊娠中にできる対策、陣痛〜出産の流れも!

【医師監修】出産の際に子宮口が開かない・硬い原因や、陣痛〜出産の流れなどを紹介します。スムーズな出産ができるよう、妊娠中にできる自分で柔らかくする方法や、子宮口が開かない場合の処置、帝王切開の可能性についても詳しく紹介しますので参考にしてくださいね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 子宮口が開かないとは?
  2. 子宮口が開かない・硬い原因は?
  3. 子宮口が開かない状態で陣痛はくる?
  4. 子宮口の開き具合と出産までの流れ
  5. 子宮口が開かない・硬いときに自分で柔らかくする方法!
  6. 子宮口が開かない場合の処置は?帝王切開の場合も?
  7. 無痛分娩で子宮口が開かない場合どうなる?
  8. 子宮口がなかなか開かなかった人たちの体験談
  9. 子宮口が開かなくても焦らないで!

子宮口が開かない場合の処置は?帝王切開の場合も?

陣痛から出産までの流れを紹介しました。しかし、もしも臨月や出産予定日を過ぎても子宮口が開かない場合は、どうなってしまうのでしょうか。こちらでは、臨月や出産予定日を過ぎても子宮口が開かない場合の医療的処置について紹介します。

内診で刺激する

臨月や出産予定日が近いのに子宮口が開かない場合は、まず内診で子宮口を刺激するなどの処置をすることが多いでしょう。また、開かないだけではなく硬い場合には、医師が指で子宮口をマッサージすることもあります。

増田陽子

内科医

当たり前ですが、自分の指やパートナーなどに子宮口の刺激をしてもらうのは危険ですので、絶対に自己判断で行わないでください。

卵膜剥離

子宮口が開かない時の処置として、卵膜剥離があります。これは、内診のときに医師が子宮下部から卵膜をはがすことにより、子宮の収縮を促すためのものです。一般的に医師が卵膜剥離を行うタイミングは、妊娠41週になっても出産の兆候がみられない場合ですが、いつ行うかは医師の判断になります。(※5)

バルーン・ラミナリア

バルーンやラミナリアという医療器具を使って、子宮口を開きやすい状態へと促す処置があります。ラミナリアは、子宮頸管が閉じている場合に使われる医療器具です。ラミナリア桿は、細い棒状の器具です。これを子宮口に差し込むと水分を吸収することにより徐々に膨張していきます。この膨張により、ゆっくりと子宮口を拡張するための器具です(※6)。

バルーンは名前のとおり風船状の医療器具です。膨らませていない状態で子宮に挿入し、生理食塩水を入れることで徐々にふくらましていきます(※6)。子宮口が開いてくると陣痛が起き、出産という流れになります。

ただ、バルーンやラミナリアの処置には副作用もあります。事前に医師からの説明などしっかりと聞くようにしましょう。

陣痛促進剤

子宮口が開かない時は、陣痛促進剤を使うこともあります。陣痛促進剤という言葉は、妊婦なら聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。陣痛促進剤は、子宮の収縮を促す薬です。陣痛促進剤は、点滴と錠剤の2つがありますが、血中濃度をコントロールしやすい点滴を投与されることが多いでしょう。

しかし、これには副作用やお産へのリスクもありますので、医師からの説明をしっかり聞くようにしましょう。赤ちゃんにとってもママにとっても大事なことですので、わからないことなどは、医師にどんどん質問してみましょう。

帝王切開

陣痛促進剤でも子宮口が開かない場合やなかなか出産に至らない場合は、帝王切開となります。また、陣痛促進剤を投与することに対するリスクが高い場合も、陣痛促進剤を打たずにそのまま帝王切開になることもあります。

帝王切開というと「怖い…」と不安になる人も多いでしょう。帝王切開は、通常であれば下半身のみに効くよう麻酔を使います。しかし、緊急性の高い場合などは医師の判断で全身麻酔となることもありますので、念のために覚えておくといいでしょう。

不安になりすぎるのもよくありません。帝王切開について心配ごとや不安事があるなら出産前に解消しておきましょう。

無痛分娩で子宮口が開かない場合どうなる?

最近では出産の際に痛みがない無痛分娩という選択肢を選ぶママも増えてきましたね。無痛分娩は、硬膜外麻酔を使って行われる分娩方法です。硬膜外麻酔は、背中側の腰あたりに細いカテーテルを入れて麻酔を流し込みます。無痛分娩を行う場合は計画分娩となり、決められた日に入院することになっています。

しかし、入院日が近づいているにもかかわらず子宮口が開かない場合は、どういった処置になるのでしょうか。

分娩日を調整

無痛分娩は計画分娩となり、決められた日に入院して出産します。そのため、予定日になっても子宮口が開いていない場合は、医師との相談で分娩日を別の日に調整することもあります。

陣痛促進剤を使用