おしるしが続く原因は?色や量はどう?痛み・出血を伴う場合は要注意!
【医師監修】おしるしがあったらいよいよ出産間近です。しかし、おしるしが続いても出産につながらないことがあります。おしるしが続く原因や、おしるしの色・量の変化、おしるしが続く場合に注意したいポイントを紹介します。おしるしが続く経験をした先輩ママの体験談もあわせて紹介します!
おしるしの色や出方に注意する

おしるしは、茶色や褐色、ピンク色でおりものに粘り気があるものを言います。色が緑や黄色だったり、その出方が自分で止めようとしても止まらないような症状は破水を起こしているかもしれません。ナプキンについた色、おしるしの出方もよく見てみましょう。
続くおしるしにお腹の痛みを伴っていないか?
おしるしは基本的に痛みがない出産の兆候です。お腹の痛みがともなっていないかも重要な注意点でしょう。立っていられないほどの痛みの場合は、おしるしではない原因が考えられるため直ちに受診が必要です。下腹部の張りが頻繁に起こり、間隔が短くなっていくようならおしるしと共に陣痛が始まっていることが考えられます。落ち着いて受診するようにしましょう。
おしるしが続くとき自己判断は最も危険!

おしるしは個人差があるので他人と比べることはできません。妊娠ごとに違うことも多くあります。「上の子はおしるしが続いて陣痛がきたが、下の子は突然破水した」という経験を持つママもいます。
おしるしの量やお腹の痛みについても「きっとこうであろう」という自己判断は禁物です。自分自身ではわからない原因があるかもしれません。少しでも不安なことがあったら迷わずに医師に相談するようにしましょう。
(臨月のおしるしの注意点については以下の記事も参考にしてみてください)
おしるしが続く経験をした?〜先輩ママの体験談〜

おしるしや陣痛、破水など自分の出産はどれから始まるのだろうかと心配する臨月のママは多くいます。おしるしがあったら確実に出産が近いはずですが、すぐに陣痛が来るわけではありません。おしるしが長く続いた先輩ママもたくさんいます。
おしるしが長く続いて出産しまママの体験談
先輩ママ
30代前半
臨月に入ってすぐ、1週間程度のおしるしと恥骨の痛みが続いて、やっと陣痛がきてくれました。おしるしは一日に一、二回くらい、茶色でネバネバしたかんじでいつも入浴後の就寝前でした。毎日のようにあしたかな?今度こそあしたかな?と思っていました。
主婦
20代
私はきっとなんでも人より遅いんだと思う。つわりも5ヶ月目くらいまで続いたし、おしるしだってかなり続いて出産予定日を1週間過ぎてようやく生まれました。生まれた長男もきっとスローペースの子供なんだろう。
先輩ママ
30代
きっかけは内診で、その夜から少量の茶色っぽい出血が1週間続きました。内診出血なのかおしるしなのか、わからないまま翌週の健診でまた内診され、子宮口は硬いけどおしるしでしょうと言われました。その後もおしるしは続き、なんと陣痛がきたのは最初のおしるしから11日後でした。
おしるしがあってもすぐに陣痛、出産とは限らない体験談が多くあります。長く続くと不安もありますが、出産に向けての心の準備が整います。おしるしの色や状態、ママ自身の体の変化も観察するという注意点は忘れずに、陣痛が来るのをゆっくりと待ちましょう。
おしるしが続いた原因がほかにあったママの体験談
先輩ママ
40代
臨月に入ったばかりの頃、茶色のおしるしがありました。それから3日以上経ってもおしるしが続くだけ。翌日も同じだったら病院へ行こうと思っていたら、ドバっと大量に出血をして慌てて病院へ。部分前置胎盤で帝王切開になりました。
女性
30代後半
おしるしと思っていたら破水だった経験を持つ母です。茶色というより薄いピンクだったから、おしるしが続いているのかと思っていました。破れた部分が小さかったので、座っていると出なくて立った時に少し出る程度。おしるしと破水のわかりづらい違いは注意点だと思いました。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目