心拍確認っていつからできる?妊娠何週目?確認後の出血は流産の兆候?

【医師監修】心拍確認ができるまでの期間は、妊婦さんにとっていつまでも不安ですよね。この記事では、心拍確認はいつからできるのか、心拍確認の方法、できない時の理由など詳しく紹介します。さらに、心拍確認後の流産に繋がる兆候や、過ごし方、先輩ママの体験談も紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 心拍確認とは?
  2. 心拍確認はいつからできる?妊娠何週目?
  3. 心拍確認の方法は?
  4. 心拍確認ができない理由は?
  5. 心拍確認後の流産に繋がる兆候は?
  6. 心拍確認後の過ごし方
  7. 心拍確認はいつ頃からできた?〜先輩ママの体験談〜
  8. 心拍確認ができなくても焦らないで…!

心拍確認できない理由には、胎児の位置が関係している場合もあります。胎児が心拍を確認しにくい位置にいて、たまたま確認できなかったということもあるのです。

心拍確認ができない理由【赤ちゃんが成長できていない】

心拍確認できない理由として考えられるのが、赤ちゃんに問題があり成長できていないということです。この場合、胎児側に染色体異常があり流産となることがほとんどです。この場合、日にちをおいて再度心拍確認をする必要があります。

心拍確認後の流産に繋がる兆候は?

心拍確認後には流産の確率はぐっと下がるといわれていますが、それでも流産が絶対に起こらないとは言いきれません。ここでは、心拍確認後の流産につながる兆候について紹介していきます。

(流産については以下の記事も参考にしてみてください)

流産の確率が高まる時期は?妊娠初期?心拍確認後・高齢出産の場合は?

心拍確認後の流産に繋がる兆候【つわりがなくなる】

心拍確認できる時期は、ちょうどつわりが始まる頃でもあります。ひどいつわりが突然おさまった場合は、流産の兆候である可能性も考えられます。つわりが突然なくなり違和感を感じるようなら、早めに医師に相談してみましょう。

ただし、つわりには個人差があり、その症状もいつからいつまで続くかも人それぞれです。そのため、つわりが突然軽くなったからといって、必ず流産の兆候であるとは限りません。

心拍確認後の流産に繋がる兆候【出血】

専業主婦

30代

心拍確認の時、かなり小さめで流産の確率が高いと言われました。心臓はしっかり動いているのに、流産してしまうなんて本当につらいと感じた。結局、心拍確認した5日後に出血があり、病院に行くと心拍はもう確認できなかった。

心拍確認後の流産につながる兆候として、出血には注意が必要です。心拍確認後や妊娠何週かに限らず、妊娠中の出血は何かトラブルの兆候である可能性も考えられます。心拍確認後に出血がみられた場合は、早めに受診するようにしましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

流産兆候として一番認められるのは、やはり出血です。 妊娠初期に少量の出血が起こることは、珍しくはありませんが、切迫流産、あるいは進行流産の可能性を踏まえ 必ずかかりつけ産婦人科に連絡しましょう。

心拍確認後の流産に繋がる兆候【腹痛】

心拍確認後の流産につながる兆候としては、腹痛も考えられます。腹痛は妊娠の兆候でもあるため、すべてが流産につながるわけではありませんが、いつもとは違う激しい痛みなどには注意が必要です。ひどい腹痛で我慢できない時や痛みが長引くのが気になる時は、すぐに受診しましょう。

心拍確認後の過ごし方

心拍確認後はどのような過ごし方が好ましいのでしょうか。ここでは、心拍確認後の妊娠中の過ごし方について紹介します。

心拍確認後の過ごし方【母子手帳をもらいに行く】

母子健康手帳は、心拍確認後に医師からもらいに行くよう言われることが多くあります。心拍確認ができたら正常な妊娠と確定できるため、この時期にもらいに行くのが一般的なのです。ですから、心拍確認ができたらまずは母子健康手帳をもらいに行くようにしましょう。