妊娠・出産
妊婦に最適の睡眠時間は?妊娠中の寝すぎは危険?胎児に及ぼす影響を解説!
【医師監修】妊婦さんの最適の睡眠時間は何時間なのでしょうか。また妊娠中の寝すぎは危険なのでしょうか。胎児に及ぼす影響や十分な睡眠時間を取る方法などについても、ドクターの助言を交えて解説します。シムス位がとりやすい抱き枕も紹介しています。ぜひ参考にしてください。
( 5ページ目 )
Contents
目次
Amazonレビュー
★★★★☆
事務員をしています。妊婦になり寝苦しいので買いました。妊婦になり仰向け寝が難しく、横寝でも苦しく…私は「だき布団」が一番寝やすかったので、それに近そうな厚みのものを探しました。抱き枕としては、肌触り、クッション性どちらもいい感じですが、商品の性質上寝返りがうちにくい形状ですね。
それ以外にも、妊婦は肩こりがひどく、特にパソコン事務作業が多いと、肩の凝りが首→腕→掌まで伝わって仕事どころじゃなくなってしまったときは横寝も辛(つら)かったですが、仰向けの状態から痛い方の肩の下に抱き枕を敷く様にして、腕を抱き枕の上に乗せて寝ると幾分楽に寝ることができました。(お腹が大きくなりすぎると難しいかもしれませんが)
色 | グレー、ピンク、ホワイト、ベージュストライプ |
---|---|
サイズ | 縦140cm × 幅70cm × 高さ18cm |
素材 | 中綿(ポリエステル100%)カバー(コットン95%、スパンデックス5%) |
睡眠時間だけじゃない!睡眠の質も大切に

初めて妊婦さんは「妊娠前より睡眠時間をとった方がいいのかな?」と気にする人が多いかもしれません。しかし、睡眠時間より睡眠の質を大切にしましょう。睡眠の質を下げる原因である寝る前にスマホを操作しないなど、案外小さなことから睡眠の質は改善できます。ママと赤ちゃんのためにも、よい睡眠や適度な睡眠時間を心掛けるようにしましょう。
カズヤ先生
産婦人科医
特に正産期に入り、いつ陣痛が起こってもおかしくない時期に入ったら、できるだけゆっくり休んでおくことをおすすめします。 陣痛発来(はつらい)から破水、分娩までの経緯の過程においては、妊婦さんにとって、なかなか休息をとることが困難になるからです。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目