妊婦に最適の睡眠時間は?妊娠中の寝すぎは危険?胎児に及ぼす影響を解説!
【医師監修】妊婦さんの最適の睡眠時間は何時間なのでしょうか。また妊娠中の寝すぎは危険なのでしょうか。胎児に及ぼす影響や十分な睡眠時間を取る方法などについても、ドクターの助言を交えて解説します。シムス位がとりやすい抱き枕も紹介しています。ぜひ参考にしてください。
理想は1日7~8時間
妊婦さんにとって理想とされている睡眠時間は1日7~8時間といわれています(※3)。この睡眠時間を長いと感じるか短いと感じるかは、妊娠前の生活スタイルによるでしょう。妊娠中もギリギリまで仕事を続けている妊婦さんにとっては「寝たくてもそんなに寝られない…」と感じるかもしれません。
ただし、この睡眠時間は統計的な数字です。妊婦さんの睡眠時間には個人差があります。また、この睡眠時間は科学的な証明がされているわけではありません。あくまでも理想の睡眠時間としてとらえてください。一番いいのは、妊婦さんが自分の体調の変化と向き合い、ベストな睡眠時間をみつけることです。
妊婦さんの睡眠時間は、長すぎてもダメ?

妊婦さんの最適な睡眠時間は1日7~8時間といわれていますが、寝すぎは胎児にとってどのような影響があるのでしょうか。「寝ていないよりは寝すぎの方がいいんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。しかし、寝すぎも胎児にいい影響を与えないといわれています。妊婦さんの寝すぎが与える胎児への影響について解説します。
寝すぎは赤ちゃんの体重増加を妨げる
寝すぎは赤ちゃんの体重増加を妨げてしまいます。
妊娠初期から後期にかけて、胎児はママのおなかの中で徐々に成長していきます。このとき、睡眠時間が長すぎる状態が続くと胎児の体重が増加しない傾向にあるといわれています。眠れないからといって、休日などに睡眠時間を長くとっている人は寝すぎていないか一度チェックしてみましょう。
赤ちゃんの睡眠リズムがうまくつくれない
赤ちゃんの睡眠リズムがうまくつくれないようになります
ママの胎内で過ごす赤ちゃんは、おなかのなかにいてもしっかりと昼夜の区別のある睡眠リズムを身に着けようとしています。妊娠4カ月の赤ちゃんはおなかの中にいても、きちんと夜に眠っています。しかし、母体であるママがなかなか寝付けなかったり寝過ぎたりすると、赤ちゃんの生活リズムが狂ってしまうのです。
まだ、小さな胎児だからこそちょっとした睡眠時間の狂いが大きな影響となってしまいます。ママが夜眠れない仕事についていることは、早産・流産の傾向が高くなることや低体重児の出生に関連があるといわれています。
妊婦さんのマイナートラブルと睡眠時間の関係性

妊婦さんのマイナートラブルと睡眠時間の関係性について詳しく解説します。はじめての妊婦さんのなかには「マイナートラブルってなに?」と思う人もいるでしょう。マイナートラブルとはどんなものか、妊婦さんとマイナートラブルとの関係性についても紹介します。
マイナートラブルとは
マイナートラブルは、妊婦さんが妊娠中に感じるさまざまな不快症状のことです。医学的には問題のない症状のことをさします。とくに妊娠中に多いマイナートラブルは、倦怠(けんたい)感・頻尿・疲れやすさです。これらはマイナートラブルの三大症状ともよばれています。
そのほかにもよくあるマイナートラブルとして、腰痛・貧血・息切れ・動悸・不安・胸やけ・足のむくみなどがあります。
カズヤ先生
産婦人科医
このマイナートラブルの中でも、最も気をつけつべき項目は貧血です。 妊娠中はかなりの頻度で、鉄欠乏性貧血に陥ります。 これは母体が分娩時の出血に備えるために、血球増産体制に入ることに加えて、胎児への鉄分の供給が必要だからです。 かかりつけ産婦人科医では、鉄剤のお薬が処方されることが多いです。
(妊娠後期の腰痛については以下の記事も参考にしてください)
マイナートラブルが睡眠時間に与える影響
マイナートラブルが妊婦さんの睡眠時間に与える影響は大きいといわれています。とくに三大症状のひとつといわれる頻尿はわかりやすい例でしょう。夜間に頻繁にトイレにいくことによって、睡眠時間が減り睡眠の質も低下してしまいます。また、妊娠後期に入りお腹が大きくなるとそれだけで寝苦しさを感じる妊婦さんも多くいます。
妊娠中のマイナートラブルや出産への不安からなかなか寝付けなくなってしまう妊婦さんもいるでしょう。睡眠時間とマイナートラブルは何かしらの関係があることが多くあります。
(臨月のイライラについては以下の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目