マタニティフォトをセルフでおしゃれに撮りたい!夫婦撮影のコツやポーズ・衣装のおすすめも!
セルフでマタニティフォトを撮るコツをはじめ、夫婦でマタニティフォトを撮影する時におすすめのポーズや、衣装・小物・場所のほか、注意点も紹介しています。真似したいおしゃれなセルフマタニティフォトのアイデア集も紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
16. 手をつなぐ
夫婦仲良く手をつなぐポーズです。夫婦で仲の良い様子がわかるポーズでもあり、これから生まれてくる赤ちゃんを迎える準備ができていることを感じられるポーズになります。シンプルなポーズですが、自然な笑顔で写真に写ることができるでしょう。
17. ベビー服と一緒に撮る
生まれてくる赤ちゃんのベビー服を夫婦の間に挟んで、横になって撮るのも良いでしょう。また、夫婦でベビー服を持ってポーズを撮る撮り方もおすすめです。赤ちゃんの誕生を楽しみに待っていることがわかる写真になるでしょう。
18. 夫婦でシルエット写真
夕日などをバックに夫婦がシルエットで写る撮り方はおしゃれで、雰囲気のある写真になるでしょう。その時にはパパがママのお腹にキスをするポーズや手をつなぐポーズなど、夫婦で写っていることがシルエットで見てもわかるようなポーズを撮ることがポイントです。おしゃれな写真にこだわりたい人は、挑戦してみてくださいね。
19. 額縁を持つ
ママが自分でお腹に合わせて額縁を持つのも良いですし、パパがママの後ろに立って額縁を持ち、額縁をママのお腹に合わせるポーズも良いですね。額縁をお腹に合わせることで絵画のような1つの作品になり、特別感の感じるマタニティフォトに仕上がるでしょう。
20. 家族全員で撮る

ほかにきょうだいがいる場合は、家族全員でセルフマタニティフォトを撮るのも良いですね。ママのお腹にほかの兄弟が手を添えるポーズや、耳を傾けるポーズも面白いでしょう。ほかの子供たちが大きい場合は、子供たちに写真を撮ってもらうのも良い思い出に残りますね。
セルフマタニティフォトにおすすめの衣装・小物9こ

セルフマタニティフォトを撮る時には、衣装や小物など撮影に必要な物は自分ですべて準備する必要がありますが、撮影に意欲的なら準備も楽しめるでしょう。ここからは、セルフマタニティフォトで使えるおすすめの衣装や小物を紹介しますので、準備する時の参考にしてみてくださいね。
(マタニティドレスについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. Foucomeマタニティ フォト ドレス
マタニティフォト用の衣装です。直接肌を見せるのに抵抗があっても、白のレースが肌を美しく見せてくれます。自宅で自分でマタニティフォトを撮る場合でも、品のある美しい写真を撮ることができるでしょう。
Amazonレビュー
★★★★☆
スタジオの衣装が安っぽく見えるくらいレースが可愛かったです。撮影はドレスの裾をいかしたものが素敵に仕上がりました。
ただ、下着は透けるので撮影時は白地の紐が外せるブラに延長ホックをつけたり、紐パン履いたり工夫が必要。あり合わせだったけど、撮影楽しかったし良かったです。
サイズ | S~XLの4サイズ |
---|---|
素材 | レース |
色 | 5色(白・ピンク・イエロー・ライトブルー・ブルー) |
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目