双子の出産祝いのおすすめ20選!金額相場やおしゃれでお揃いの物など選び方も紹介!
双子への出産祝いは何がいいのか迷うことはありませんか?ここでは、双子の出産祝いの金額相場・選び方、おすすめのプレゼント20選を紹介します。また、双子の出産祝いを贈る際の注意点や、正直貰って嬉しくなかった物TOP5も紹介するので、参考にしてみてください。
おもちゃやぬいぐるみも、双子の出産祝いで貰ったものの中で嬉しくなかったという人が多いです。おもちゃやぬいぐるみは、産まれたばかりの赤ちゃんは使わないからというのが嬉しくなかった理由になります。すぐに使わないので、押入れなどにしまい込んで子供が大きくなっても結局使わなかったという人が多いのです。
また、おもちゃやぬいぐるみはおさがりとして貰うことも多いので、たくさんありすぎても困るというママもいます。おもちゃやぬいぐるみなどがたくさんあると、収納場所にも困りますね。
(出産祝いのおもちゃの選び方については以下の記事も参考にしてみてください)
第3位 シューズ

双子の出産祝いで、正直貰って嬉しくなかった物の第3位は赤ちゃん用のシューズです。赤ちゃん用のシューズは、かわいくておしゃれなものも多いので出産祝いに人気でもあります。ただ、実際に使うとなると新品の靴は硬くて使いづらい上に、赤ちゃんの成長は早いのですぐにサイズが合わなくなって一時的にしか使えないのです。
そもそも、産まれたばかりの赤ちゃんが歩くことはないので、シューズ自体使わないという人もいます。
第2位 ベビー服

双子の出産祝いとして人気で定番でもあるベビー服も、出産祝いで貰っても嬉しくなかった物の1つです。特に、大きいサイズの服や上下がつながっている着せにくい服などは敬遠されます。また、ブランドもののベビー服はおしゃれだと思ってプレゼントをしても、貰った人の好みに合わないということもあるのです。
第1位 ベビーベッド・ベビーバス

双子の出産祝いで正直貰って嬉しくなかった物の第1位は、一時的にしか使わないベビーベッドやベビーバスです。ベビーベッドやベビーバスは実用的なものではあるのですが、使う期間はあまり長くないため使わなくなった時に困るという人が多いのです。
出産祝いとして貰ったので使わなくなったからといって捨てることもできず、収納するにはベビーベッドもベビーバスもある程度の収納スペースを確保しなければいけません。そのため、実用的なものでも一時的にしか使えないものは嬉しくなかったという人が多いのでしょう。
双子への出産祝いはどうだった?〜体験談〜

双子への出産祝いを贈ったことがある人は、何をプレゼントして相手からはどんな反応があったのでしょうか?実際に双子への出産祝いを贈ったことがある人の体験談を見てみましょう。
おむつ・おしりふきをケースでプレゼント

会社員
20代後半
義妹に双子が産まれたから、新生児用のおむつを2ケースとおしりふきを1ケース送った。助かるとは言ってくれたけど、おむつは多すぎたかな?
赤ちゃんは1日に何回もおむつを替えなければいけないので、双子で2倍の量が必要な場合には大量のおむつやおしりふきは実用的なプレゼントなのでとても喜ばれます。おむつケーキなどではなく、ケースで贈るのは味気ないと感じるかもしれませんが、おむつなどをケースで貰うのは助かるというママが多いのです。
大量におむつを贈る場合は、赤ちゃんの成長も考えてすぐに使えるサイズと1サイズ大きいものを贈るのもおすすめですよ。
(おむつについては以下の記事も参考にしてみてください)
双子の出産祝いに家事を代行
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目