予算5000円前後の出産祝いおすすめ15選!人気ブランドの高見えギフトを紹介!
出産祝いは5000円前後で済ませたい…!という人たちにおすすめの商品を《おもちゃ》《スタイ》《ベビー服》《ギフトセット》などに分類して紹介します。お値段以上に高見えするアイテムや、予算5000円前後でも喜ばれる出産祝い人気ランキングTOP5も紹介していきます。
出産祝いは予算5000円前後で抑えたい…!

出産祝いの予算相場は、どの程度の金額になっているのでしょうか?一般的には、友達や上司には5,000円から1万円程度。同僚には3,000円~5,000円程度が平均的な相場だと言われています。贈り方はさまざまで、出産祝いを低額におさえて一緒に現金で渡すというケースもあるのです。
この記事では、お返しにも気を遣わせにくい5,000円前後の予算でも購入できる、友達や上司に贈っても失敗しないような、喜ばれるアイテムや価格よりも高見えする出産祝いにぴったりのアイテムをご紹介していきます。
(出産祝いの相場については以下の記事も参考にしてみてください)
予算5000円前後の出産祝いの高見えする選び方のコツ

平均的な予算相場から5,000円前後の予算を選んで、高見えするアイテムを決めるポイントは「機能性・必要性・デザイン性」の3点です。出産祝いいをプレゼントするママに喜ばれるような、機能性があることがポイントになります。
次に、必要性が高いものほど贈られたときの喜びは増すものです。そのため、友達など親しい間柄で希望を聞ける場合には、あらかじめ本人に「出産祝いにはどのようなプレゼントが欲しい?」とリクエストを聞いてしまうのもひとつの方法です。また、デザイン性が高いアイテムは、有名ブランドであるかないかに関わらず喜ばれるポイントになります。
出産祝いのアイテム選びには、何にしたら良いかと悩む方も多いことと思いますが、現金だけを渡すよりもプレゼントを渡す方が、より多くのママたちに喜ばれています。
(出産祝いを贈る時期やマナーについて以下の記事も参考にしてみてください)
出産祝いにおすすめの《おもちゃ》2選

赤ちゃんにもママにも喜ばれるおもちゃは、出産祝いに人気のアイテムのひとつです。赤ちゃんへのおもちゃ選びのポイントは、『音が出る・色が鮮やか・安全で衛生的』の3点です。赤ちゃんの発育の手助けにもなる音の出るおもちゃは視覚と聴覚の刺激になり、おすすめの出産祝いです。
また、赤、青、黄、黒、白、など色鮮やかで、赤ちゃんにも識別しやすいおもちゃがおすすめです。そして何よりも、おもちゃで遊んでいるときの誤飲やケガの防止のため、安全性が保証され、使用後に消毒や洗浄できるなど衛生面の取り扱いのしやすさも、選ぶポイントの一つです。
1.子宮音で眠りにいざなう『バックトゥスリープバニー』
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るママがもらって嬉しいぬいぐるみランキングにも常時ランクインしている子宮音付きのぬいぐるみ。アメリカの産院で30年以上愛用され続けているプリンスラインハート製です。赤ちゃんの寝かしつけにぴったりの、子宮音や波の音など5種類の音に加えて録音機能も付いているため、ママの声や赤ちゃんのお気に入りの音が録音できます。
リモコン操作も可能で、スイッチを付けておくと赤ちゃんの泣き声や振動センサーにより自動的に音が流れる仕組みになっています。
楽天レビュー
★★★★★
効果抜群です!
妹夫婦へ出産祝いとしてプレゼントしました。波の音を流していると、赤ちゃんは驚くほど長時間スヤスヤ眠っているそうです。効果がすごい!と喜びの連絡がきました。
サイズ | 約26x18cm |
---|---|
色 | 白 |
素材 | 不明 |
2.音の出る積み木『エドインター』名入れOK
積み木など木製のおもちゃは、出産祝いの予算相場からすると高価なおもちゃという認識がもたれやすいアイテムですが、こちらは5,000円前後の予算で購入できる出産祝いにぴったりのおもちゃです。
1988年に創立された『エドインター』は日本の木製知育玩具の老舗メーカーです。高価な輸入品のおもちゃが主流だったころから、天然素材にこだわり、知育玩具を作り続けてきたエドインターの積み木おもちゃは、子供が自由な発想で遊べるような仕掛けがいっぱいです。
『音いっぱい積み木』は、全てのピースが音がなる仕掛けになっているので、積み木遊びをし始める月齢よりも前の時期には、ガラガラの代用としても遊べるおもちゃです。色がカラフルでかわいらしいので、男の子にも女の子にも性別問わずプレゼントできます。また、無料で名入れを行っているため出産祝いにも喜ばれている一品です。
Amazonレビュー
★★★★
長い期間あそんでくれそう。
音が鳴るので、月齢の小さいうちから楽していました。現在11か月の子どもは私が高く積み上げたら壊す、の無限ループ。機嫌が悪い時も、積み木の音を鳴らせば注意がそちらに移りご機嫌になります。箱に収納するのもパズルのようなので、もっと大きくなっても遊んでくれそうです。よい買い物をしたと思います。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目