職場の人への出産祝いおすすめ20選!上司・同僚・部下で金額相場は変わる?
職場の上司・同僚・部下での金額相場の違いや、職場の仲間数名で贈る際の注意点・連名での贈り方などの注意点を紹介します。職場の人へ贈る出産祝いの選び方のコツ、出産祝いおすすめ20選、正直貰っても嬉しくない出産祝いTOP5など参考になること間違いなしです。
たくさん欲しいこどものオモチャ
赤ちゃん用、こども用のオモチャは使ってみないとその子が気に入るかどうかわからないので、たくさんあっても色々試すことができて嬉しいものです。
赤ちゃん用のオモチャを選ぶときは素材に気を付けましょう。持ったものはすぐ口に入れてしまうのが赤ちゃんですので、安全なものを選ぶと良いです。例えばすぐ洗える布製のものや、天然素材のもなどがおすすめです。
長く使ってもらえるようにこども用のオモチャを贈る場合は、ブロックや積み木などの知育オモチャが喜ばれます。保管に困らないように、コンパクトなものが良いでしょう。
いくらあっても無駄にならない消耗品
出産前にほとんどのものを準備しおわっているしっかりもののママさんや、2人目以降の出産の場合は、すでに必要な赤ちゃん用品がそろっています。そんなママでももらって絶対に嬉しいのは、オムツやおしりふきなどの消耗品です。
オムツはメーカーにこだわりのある人もいますので、できれば事前に確認できると失敗がありません。
自分では買わない記念品
ブランドのベビー用品やベビー服、高級な離乳食用の食器など、お金が無限にあるなら買うかもしれないけれど、自分ではなかなか買えないものを出産祝いにもらうと嬉しいですよね。
他のお祝いよりもプレゼント感が強いですし、後々見た時に「○○さんからもらったものだ」と思い出してもらえます。形に残る記念品のような感覚で選んでみてはいかがでしょうか。
失敗しないカタログギフト
本当に何をあげたらいいのかわからないというときの奥の手はカタログギフトでしょう。出産祝い用や、ファミリー向けのカタログギフトがおすすめです。
受け取る方も、必要のない品をもらうよりも多くの商品の中から自分で選ぶ方が効率的ですし、選ぶ楽しみも増えるでしょう。また産後は自宅にこもらなければいけない期間がありますので、買い物気分が味わえるという嬉しいメリットもあります。
(出産祝いのカタログギフトについては以下の記事も参考にしてみてください)
職場の人へ贈る出産祝いおすすめ20選!

やっぱりなにを選んでいいのかわからない、見当がつかないという人のために職場の人に贈る出産祝いのおすすめ20選を紹介します。
もらったママたちの嬉しい声や口コミも合わせて紹介しますので参考にしてみてくださいね。
(出産祝いで喜ばれるおしゃれなプレゼントについては以下の記事も参考にしてみてください)
1.ミキハウス ファーストテーブルウェアセット
生後5ヶ月くらいから始まる離乳食ですが、せっかくだからかわいい食器を使いたいのが親心ですよね。でも5ヶ月の赤ちゃんを連れて食器を探して買ってくるのは大変ですので、出産祝いでもらえたら嬉しいでしょう。
ミキハウスのファーストテーブルウェアは、男の子にも女の子にも使えるシンプルながらかわいいデザインです。食器だけではなく、離乳食を作るのに必要な調理器具もすべてそろっています。電子レンジと食器洗い乾燥機が使えるのも嬉しいポイントですね。
Amazonレビュー
★★★★★
知人の出産祝いに購入しました。
離乳食用に一通りのものが揃っており、食洗機対応というのが実用的でよさそうです。とても気に入ってもらえたのでこちらを選んでよかったです。
カラー | ホワイト |
---|---|
素材 | ポリプロピレン他 |
サイズ | 40 x 28 x 10 cm(梱包サイズ) |
2.Hoppetta ふくふくガーゼ(6重ガーゼ) スリーパー
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るRecommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目