子供向けの知育時計おすすめ11選!使うメリットや、手作りアイデア集も!

子供に時計を教えるなら、知育時計がおすすめです。この記事では、知育時計のおすすめを〈知育効果重視〉〈おしゃれでインテリア向き〉など目的別に11選紹介します。さらに、知育時計を使うメリット・効果や、手作りアイデア集も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 子供向けの知育時計を使うメリットや効果は?
  2. 《知育効果重視》の知育時計のおすすめ6選
  3. 《おしゃれなインテリア向き》知育時計のおすすめ5選
  4. 手作り知育時計のアイデア3選
  5. 知育時計のレビュー評価ランキングも見てみよう!
  6. 知育時計で子供の生活リズムを作ろう

子供向けの知育時計を使うメリットや効果は?

知育時計とは、子供が読みやすいようにさまざまな工夫がされたアナログ時計のことです。一般的なアナログ時計は、子供にとっては読み方が少し難しいですよね。知育時計は、何時何分という数字が細かく記されていたり色分けされていたりなど、子供でもわかりやすいようにデザインされています。

まずは、子供向けの知育時計を使うメリットやその効果を、口コミとあわせてくわしく紹介していきます。

(子供への効果については以下の記事も参考にしてみてください)

子供の習い事はピアノがおすすめな5つの理由!月謝や始める時期は?

楽しく時計が学べる

パート

40代

時計に苦手意識を持ってしまった息子のために知育時計を買いました。分の数字がしっかり表示された知育時計をリビングに飾ったら、子供がすすんで時計を見るようになりました!簡単に読めるようになると、時計を見るのがどんどん楽しくなったみたいで。

うちの子には本当に効果がありました。

子供向けの知育時計は、多くが子供の心をつかむようにデザインされています。カラフルだったり、キャラクターがデザインされていたりなど、子供が楽しく時計を学べるように作られています。

また、数字もわかりやすく時計の読み方も覚えやすいので、子供が楽しく時計を学ぶことができます。子供が時計に苦手意識を持たず、楽しく学べることは大きな効果といえるでしょう。

規則正しい生活が身につきやすい

子供向けの知育時計があれば、子供がすすんで時計を見るようになりますよね。そのため「何時になったら勉強をしよう」や「○の数字になったら寝よう」など、子供自身が生活リズムを作りやすくなります。

事務

20代

知育時計を使うようになったら、子供が規則正しく生活してくれるようになりました。いつもは「早くして!」と言いがちだったのが、知育時計を見ながら「○時になったら」というように声かけできるようになって、こちらもイライラしなくなって。本当に生活習慣が身につきやすくなった!

親は「早くしなさい」と注意しがちですが、子供にとっては「早く」というのが曖昧でわかりにくいといわれています。知育時計があれば、親も「○時までにお風呂に入ろうね」や「数字が○になったら寝ようね」など、声かけがしやすくなりますよね。声かけしやすくなることで、さらに規則正しい生活が身につきやすくなるのです。

普通の時計としても使える

専業主婦

30代

知育時計を選んでいたら、すごくおしゃれなものがたくさんあって驚きました。インテリアになじむものを選んだので、子供が時計をマスターしたあともリビングで使っています。今では、子供の知育時計は私のお気に入りのインテリアアイテムになりました。

子供向けの知育時計にはさまざまなデザインのものがあり、リビングで普通の時計として使えるおしゃれな知育時計もあります。子供のために用意した知育時計を、リビングのおしゃれな掛け時計として使えると嬉しいですよね。子供が時計をしっかり覚えたあとも、不要にならず活用することができます。

目覚まし時計としても使える

知育時計の中には、目覚まし時計として使えるものもあります。目覚まし機能がついていれば、子供が時計をマスターしたあとも目覚まし時計として使うことができますよね。目覚まし時計として使うことで、子供自身の生活リズムも整いやすくなります。

パート

40代

うちは、目覚まし付きの知育時計を選びました。子供の好きなキャラクターの音楽がなるタイプにしたので、子供がすすんで時計をセットしたり時間を読んだりするように。

音楽を鳴らしたいがためにお風呂やご飯の時間にも目覚ましをセットするから、生活リズムがかなり整うようになったよ。

また、目覚まし機能付きなら、朝の起床時間だけでなく勉強の時間やお風呂の時間など、さまざまな時間を知らせるために使うこともできます。目覚ましで時間を知らせることで、規則正しい生活が身につきやすくなりますよ。

《知育効果重視》の知育時計のおすすめ6選