ライフスタイル
業務スーパーのサラダチキンが激安!コンビニの2倍?レシピや解凍のコツなど!口コミ多数!
業務スーパーの『サラダチキン』の値段・内容量・カロリーなど商品詳細をコンビニのサラダチキンと比較して紹介します。他にも簡単アレンジレシピや、保存のコツ、解凍の仕方も分かりやすく説明。業務スーパーの『サラダチキン』の【口コミ】も多数紹介します。
( 4ページ目 )
Contents
目次
開封してしまうと、やはり一番良いのは当日中に食べてしまう事です。それでもちょっと残ったから明日に回そうと思った時は冷蔵保存がおすすめです。ただし、長くて2~3日と考えた方が良さそうです。しっかりラップして冷蔵庫で保存しましょう。その時、金属製のバットに乗せるといいですよ。
冷凍保存する場合
冷凍庫で保存する場合、先ほど紹介した冷蔵庫より保存期間は長くなります。キッチンペーパーでしっかし水気を取ってから、冷凍用保存袋入れて保存します。この時、しっかり空気を抜くのがポイントです。これで3週間程保存可能です。ここでも金属製のバットを下に敷けば、日持ちはより良くなります。
解凍は、自然解凍でも電子レンジの解凍モードで解凍するのでもどちらでも大丈夫です。ただし解凍モードで解凍したものは味が少し落ちてしまうので、時間のある時は自然解凍をおすすめします。
業務スーパーの『2キロの鶏肉』がコスパ最強!使い切りレシピ5選!冷凍保存・解凍のコツも!
出典: YOTSUBA[よつば]
業務スーパーのサラダチキンを上手に活用しよう!
安くて、ダイエットに利用出来て、おいしいコスパ抜群の業務スーパーのサラダチキン。ダイエット中じゃなくても簡単なアレンジレシピでおいしく調理できるので、忙しい主婦にもおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目