幼稚園の座布団やカバーは手作りが必要?簡単な作り方や、名前つけの工夫を紹介!

幼稚園の座布団選びに迷ってはいませんか?ここでは、幼稚園の座布団やカバーは手作りが必要?という疑問をはじめ、選び方や、座布団&座布団カバーの簡単な作り方を紹介します。また、先輩ママが実践した名前つけなどの工夫も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 幼稚園の座布団やカバーは手作りが必要?
  2. 幼稚園の座布団の選び方は?
  3. 幼稚園の手作り座布団・カバーの簡単な作り方
  4. 幼稚園の座布団・カバーを準備する際のポイント?名前つけなど
  5. 幼稚園の座布団やカバーを用意しよう

幼稚園の座布団やカバーは手作りが必要?

幼稚園の入園準備を始めているママたちの中には、これを期に手作りを始めようかと思っている人もいるのではないでしょうか。とはいえ、座布団の他にもたくさん揃えないといけないものがあり大変ですよね。簡単に手作りできると、忙しいママは助かるでしょう。

1児のママ

20代

幼稚園の説明会で、子どもの椅子に使う座布団を用意するよう言われました。裁縫はほとんどしたことないんだけど、手作りしなくちゃだめなんでしょうか?

幼稚園児のママ

30代

うちの子どもが通う幼稚園は、手作りを用意するよう指定がありました!やってみると、意外と簡単にできますよ。

先輩ママ

30代

市販のクッションを購入して、カバーは手作りしました!

幼稚園の座布団やカバーを手作りしなくてはならないかどうかは、園によって方針が異なります。手作りするよう指定があったり、サイズの指定があったりする場合があるので、幼稚園からの連絡をしっかりチェックする必要があるでしょう。

購入品でOKの場合もあります。市販で可愛い座布団もたくさん販売されています。しかし、ママの手作り品だと色々アレンジもできますし、お気に入りの柄で作ることもできますね。子どもも世界でたったひとつの自分の座布団にきっと喜んでくれますよ。簡単に、可愛く手作りできる方法を紹介していきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

(幼稚園のママ友との付き合い方については以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園のママ友との上手な付き合い方!疲れない工夫、大変だった事の体験談も!

幼稚園の座布団の選び方は?

用意した後で後悔しないように、幼稚園の座布団の選び方をおさえておきましょう。

幼稚園の指定をチェック

サイズやカバーの形状など、幼稚園からの指定がある場合があります。間違えてしまわないように、入園説明会や、幼稚園からの連絡プリントで確認するようにしましょう。

1児のママ

40代

うちの子どもの幼稚園では、もしもの時に使えるよう防災頭巾にもできる形のカバーを用意するように言われました。手作りのレシピも園からもらいましたよ。

このように、特殊な形のカバーを指定される場合もあります。入園前は用意するものが多くて大変ですが、揃えたあとで、しまった!という思いをしないように、幼稚園からの連絡はしっかりチェックするようにしましょう。

サイズを確認

幼稚園からサイズ指定がある場合もありますが、ない場合はどのくらいの大きさで用意すれば良いのか迷ってしまいますよね。

2児のママ

20代

私は市販のものを購入しましたが、やっぱりショップを見ていても約30×30cmの商品が多かったですよ。

先輩ママ

30代

100均で、30×30cmのミニクッションを購入して、カバーを手作りしました。カバーは洗い替えできるし、子どもも喜んでくれましたよ。

幼稚園の椅子に使う座布団は30×30cmくらいのサイズが一般的です。このサイズを目安に用意すれば間違いはないでしょう。