御朱印帳の使い方!裏側の扱い方は?お寺用・神社別のマナーや注意点も!

御朱印集めをしてみたいけれど、御朱印帳の使い方が良く分からないという方がいるのではないでしょうか。御朱印帳の使い方や裏側の扱い方、お寺、神社別のマナーや注意点をご説明します。御朱印帳のタイプによって裏側の使い方などが変わってくるので記事を参考にしてくださいね。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 御朱印帳とは?
  2. 御朱印はどこでもらえる?
  3. 御朱印帳に名前を書く場合は表?裏?
  4. 御朱印帳の使い方は?
  5. 御朱印帳の裏面の使い方は?
  6. 御朱印帳の使い方のマナーや注意点は神社とお寺で違う?
  7. 御朱印帳の画像を見てみよう!
  8. お寺・神社の画像を見てみよう!
  9. 御朱印帳の表裏の使い方やマナーを知り、御朱印集めを楽しもう!

長谷寺の写真です。長谷寺は鎌倉にあり、花の寺として知られています。6月の時期に行くと紫陽花を見ることもできるのでおすすめです。御朱印ももらえるので参拝してみましょう。

高徳院は、神奈川県の鎌倉市にあるお寺です。鎌倉大仏が有名なのでぜひ足を運んでみましょう。

御朱印帳の表裏の使い方やマナーを知り、御朱印集めを楽しもう!

御朱印帳には様々なタイプ、デザインのものがあります。お気に入りの御朱印帳を準備し、御朱印集めをしてみましょう。スタンプラリーとは違うのでマナーも知っておいてくださいね。御朱印の読み方が分かるようになるとより楽しめるでしょう。