折り紙の『箱・入れ物』の折り方!簡単〜高難度まで20選【動画あり】
折り紙で箱や袋などの入れ物を作ることができます。お気に入りの柄の折り紙でふた付きの入れ物や正方形、長方形、八角形など様々な入れ物を作りましょう。簡単なものから高難度のものまでおすすめの入れ物20選をご紹介します。みんなの作品もあるので参考にしてみてくださいね。
取っ手付きのかわいい紙袋の折り方が紹介さています。かわいい模様の折り紙で作ると素敵ですね。大きな紙袋が必要な場合はチラシなど大きめの紙で作ってみるとよりでしょう。動画の5分15秒付近で紙袋の底に当たる部分を折りますがしっかり折っておくとその後が作りやすくなりますよ。取っ手部分用にも折り紙が必要になるので準備しておいてくださいね。
9. リボンを通して!かわいい折り紙の入れ物
動画の4分40秒付近にある袋の形の整え方を参考にしましょう。のりも使うので準備してくださいね。動画の6分付近ででてきますがリボンを通すために折り紙で穴をあけていきます。子供が穴をあける際はけがをしないように注意してくださいね。リボンは折り紙を切ったもので簡単にできますよ。大きめが良い方はチラシなどを利用しましょう。
折り紙入れ物の作り方【応用編】
折り紙でできたユニットをいくつか組み合わせる複雑なものやふた付きの入れ物の作り方などの動画をご紹介します。難しそうに見えるものも動画をみれば簡単にできるのでチャレンジしてみてくださいね。
10. 八角形のおしゃれな入れ物
かわいい折り紙入れ物の作り方です。動画の7分付近から折り紙の形を八角形になるように調整していきますが、形を整えるのが難しいので動画をよく見て丁寧につくってくださいね。動画の15分くらいから入れ物の形になるように立体的にしていきます。素敵な形なのでぜひチャレンジしてみましょう。
11. テトラ型がかわいい!折り紙の入れ物
折り紙で牛乳型の入れ物を作ることができます。折り方は動画を見てみてくださいね。1枚の折り紙で2個できるのでお得です。はさみを使うので子供が作る際は注意しましょう。動画にあるようにペンで目印をつけて折るときれいに仕上がりますよ。のりも使うので事前に準備しておきましょう。作り方は簡単です。
12. パイの実みたいに開く!折り紙の入れ物
パイの実の箱のように開く入れ物の作り方の動画です。細かい折り目を付けて作っていくので間違えないよう丁寧に作ってくださいね。特に動画の5分30秒付近で必要な箇所に切り込みを入れていきますが切り込みを入れる部分が分かりづらいので動画をよく確認しましょう。のりも使うので準備しておいてくださいね。折り図も出てくるので作りやすいですよ。
13. おもちゃとしても使える!折り紙の入れ物
入れ物としてもくるくるまわるおもちゃとしても使えます。細かいものを可愛く収納できおすすめです。折り紙は10枚必要であり、裏表に柄や色がついていると仕上がりがよりかわいくなります。音声付きので折り方が分かりやすく説明されています。動画の7分付近で1つのユニットが出来上がりそのユニットを20個作るので大変ですが簡単なので作ってみましょう。
14. 難しい!八角形の入れ物
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目