【動画で解説】かぎ針編みの記号の読み方と編み方!習得必須記号20選!

簡単な操作でかわいい手編み作品が作れるかぎ針編み。けれど編み図に並んだいろいろな形の記号を見て尻込みしてしまう初心者さんは多いでしょう。ここでは、かぎ針編み入門編として、さまざまな編み方を表す記号の読み方と操作を、動画を交えて解説します。

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. かぎ針編みの入門編!基本的な操作と記号について
  2. 入門編!初心者がまず覚えたい基本的なかぎ針編み記号
  3. 編み始め方はいろいろ!作り目のかぎ針編み記号
  4. 脱初心者!少し難しいかぎ針編み記号
  5. かわいい模様が編める!上級者向けかぎ針編み記号
  6. かぎ針編み記号をマスターしてかわいい作品を作ろう

左側の長編みを先に編み、手前に戻って編むことで2つの長編みを交差させる編み方です。針を入れる場所を間違えなければ正しく編むことができます。

凝った印象の交差編みですが、操作自体は思ったより簡単。立体感も出せ、良いアクセントになります。

うね編み目・すじ編み目

うね編み・すじ編みともに、前段の目の向こう側一本をすくうという操作自体は同じです。往復編みのときにはうね編み、輪編みのときにはすじ編みと呼び、模様の出方が異なります。動画は細編みのうね編みですが、中長編み、長編みなどのうね編みもあり、操作は同じです。

うね編み(すじ編み)は伸縮性と弾力があるので、マフラーなどの防寒具に特に適した編み方です。簡単に、手作りの優しさあふれるあったかニットが作れます。

バック細編み

バック細編みは、通常と異なり左から右へと編み進む編み方です。編み地の左端で立ち上がりの鎖編みを1目編み、右側の編み目をすくって細編みを編み、同様に右へと繰り返します。操作は簡単なのですが、左に編み進むのに慣れていると少しややこしく感じます。

バック細編みは縁編みに良く用いられます。手編みの編み地は伸びやすいですが、縁にバック細編みを編みつけておくことで伸びを防いでくれるので、バッグなどの端の処理に使うといいでしょう。

かぎ針編み記号をマスターしてかわいい作品を作ろう

覚えておきたいかぎ針編みの記号と、編み方をご紹介しました。かぎ針編みは簡単な操作で繊細な模様やかわいらしい模様が編めるので、ぜひ挑戦してみてください。