【動画】シーリングファン取り付けのコツ5選!天井別におすすめ紹介!賃貸でもOK?

部屋にシーリングファンを取り付けたいと思っていても、賃貸でも取り付けが可能なのか、悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、天井の高さや強度に応じたおすすめシーリングファンの選び方と、賃貸でも取り付け可能な方法をご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 賃貸でもお洒落なシーリングファンを取り付けよう!
  2. 【天井高別】おすすめのシーリングファンの選び方
  3. 【強度別】おすすめのシーリングファンの選び方
  4. シーリングファン取り付けのコツ5選!
  5. ①【耐荷重5kgまで】軽めのシーリングファンの取り付け方法
  6. ②【耐荷重10kgまで】しっかりめのシーリングファンの取り付け方法
  7. ③その他のローゼットへのシーリングファンの取り付け方法
  8. ④ローゼットのない部屋へのシーリングファンの取り付け方法
  9. ⑤天井の形が特殊な場合のシーリングファンへの取り付け方法
  10. シーリングファンのある生活へ!

住宅によって大きく異なる天井高、シーリングファンも天井高によって種類の向き不向きがあるんですよ。こちらでは、4つのパターンに分けておすすめのシーリングファンをご紹介します。

2400mmの天井高(一般的な天井高)の場合

一般的な住居の天井高は2400mm程度です。この高さで吊り下げ型や大きめなシーリングファンを取り付けると、生活スペースとシーリングファンの位置が近すぎて圧迫感が生まれてしまいます。こうしたお部屋にお住まいの方は、小型・薄型のものを選んで設置すると良いでしょう。

シーリングファンに、照明器具が取り付けられているタイプのシーリングファンライトをつけたいと考えている場合、ライトの形状が圧迫感を生み出さないかがチェックポイントです。賃貸の場合は取り付け金具の位置変更などが難しい場合も多いので、現状のローゼットの位置で取り付けられるシーリングファンがどのようなものなのかの確認は必須です。

日本のシーリングファンメーカーは、こうしたお部屋向けに薄型のシーリングファンを多数取り揃えているので、探してみると良いでしょう。DIY初心者にも取り付けやすい簡易取付のシーリングファンを選ぶと業者等にかかる費用を抑えることができますが、一度は業者にチェックしてみることをおすすめします。

初心者向けDIYについては以下の記事も参考にしてみてください。

DIYの工具・道具|《初心者〜上級者別》作業が捗るおすすめ50選
都内のおすすめDIYショップ15選!初心者に優しい〜プロ仕様まで

2500〜2700mmの天井高の場合

新築住宅に多いやや高めの天井のお部屋の場合は、薄型でなくてもシーリングファンによる圧迫感が生まれにくくなっています。吊り下げ式のシーリングファンで長さがあるものは設置に向きませんが、その他のデザインであれば幅広い選択肢の中からお気に入りのものを選びやすいでしょう。

多少重みがあっても天井が耐えられるのであれば、やや大きめのアンティークなシーリングファンライトなども設置できますよ。シーリングファンの機能だけでなく、照明も合わせてつけることで省スペースを実現したいという方には、日本製のシーリングファンがおすすめです。

日本のメーカーにはライトのついたものも多いので、気に入ったデザインのものがあるかチェックしてみると良いでしょう。お部屋自体をいじるようなDIYをしたことのないDIY初心者の方は、重さに関わらず業者に頼んで設置工事をしてもらうのがおすすめです。

2800〜3200mmの天井高の場合