【動画】シーリングファン取り付けのコツ5選!天井別におすすめ紹介!賃貸でもOK?
部屋にシーリングファンを取り付けたいと思っていても、賃貸でも取り付けが可能なのか、悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、天井の高さや強度に応じたおすすめシーリングファンの選び方と、賃貸でも取り付け可能な方法をご紹介します。
輸入住宅など天井高のあるお部屋の場合は吊り下げ型のシーリングファンがおすすめです。天井から少しシーリングファンの位置が下がることで、空気循環の効率が上がるんですよ。吊り下げ型になるとシーリングファン文化の浸透したアメリカ製などのシーリングファンも多く、シンプルでおしゃれなデザインも少なくありません。
注意点としては、シーリングファンそのものの重量の他に遠心力なども加わって、思わぬ位置に重みがかかることもあります。業者に天井の耐荷重のチェックと設置をお願いすることをおすすめします。
傾斜のある天井部分に設置するタイプのシーリングファンもあるので、シーリングファンの種類の検討と合わせて業者に確認するのをおすすめします。業者に頼むことで多少の費用は必要になりますが、イメージ通りのお部屋にするために検討してみてはいかがでしょうか。
3300mm〜の天井高の場合
吹き抜け部分などに設置するシーリングファンは、長めの延長パイプの吊り下げ型シーリングファンを選ぶと良いでしょう。賃貸でも吹き抜けに設置できるようであればローゼットがしっかりしているものが多いので、工事などをせずに簡単なDIYでシーリングファンを設置できる可能性が高いです。
シーリングファンは床から4.5mまでの位置に設置しないと十分な効果が得られません。例えば、天井高が6mなら最低でも1.5mの長さの延長パイプのものを使用することになるので、そこに着目してシーリングファンを選ぶようにすると良いでしょう。業者に頼んで安全に設置してもらった方が、思わぬ事故の危険性は低くなるでしょう。
また、大風量タイプのものなどを選ぶことで、空気をしっかり攪拌することもできます。その点も、チェックポイントのひとつです。海外の広い住宅向けの商品を多数取り揃えているシーリングファンメーカーをチェックすると、希望の長さの延長パイプを持つシーリングファンを設置しやすいですよ。
【強度別】おすすめのシーリングファンの選び方
気に入ったシーリングファンがあっても、天井がその重みに耐えられるかどうかによって設置できるかどうかは変わってきます。こちらでは、軽めのシーリングファンとしっかりめのシーリングファンに分けて、シーリングファンの選び方をご紹介します。
耐荷重5kgまでの場合
戸建や木造アパートなどに多い配線器具の種類として、角型引掛シーリング、丸形フル引掛シーリング、引掛埋込シーリングというものがあります。これらの器具の耐荷重は5kgまでの軽量タイプになります。
これらの配線器具は、天井にシーリングファンを設置するときに木ネジで固定する必要性のあるものになります。賃貸にお住まいの方で木ネジを使えない場合は、業者に頼むことでこれらの配線器具にもシーリングファンを取り付けられるようにする金具取り付け工事をしてもらえますよ。
Recommended
おすすめ記事
業務スーパーの冷凍ホタテは北海道産で大粒の貝柱が美味しい!おすすめレシピもご紹介!
業務スーパーのメンマのおすすめ4選|1kgと大容量でコスパ抜群!アレンジレシピも
業務スーパーのぼんじりは1本30円台とコスパ抜群!おすすめの焼き方やおつまみアレンジレシピをご紹介!
業務スーパーのアサイーがお得でおすすめ!オススメアレンジも紹介!
業務スーパーのチャーシューが大容量でお得!アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのコーヒーゼリーが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
業務スーパーのジンギスカンが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
業務スーパーのプロテインが安くて美味しい!2種類紹介!