100均
賃貸でもできるキッチンDIY!お手軽な方法&費用別アイデア55選
賃貸マンションなどに住んでいる方は、お部屋のDIYをしていいのか迷うこともあるでしょう。今回は、実際に賃貸マンションなどで行われたキッチンやシンク下のDIY実例を交えて紹介します。安く行えるキッチンDIYもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
( 2ページ目 )
Contents
目次
100均で販売されているキッチンの汚れ防止シートです。貼るだけという手軽さは、DIY初心者さんにもおすすめ。安く、簡単におしゃれなキッチンを手に入れられます。
賃貸DIY2. ガラス扉をリメイク
元々、ガラス扉だった食器棚の扉に合板を両面テープで接着することにより、簡単でおしゃれな雰囲気が出せます。また、合板も安く購入できることもありますので、DIY初心者さんにもおすすめします。URLから実例や方法を見ることができます。
賃貸DIY3. タイルシール
フェリシモというブランドのタイルシールを、シンク周りに貼っています。貼り直しがききますので、DIY初心者さんでもお手軽にできるため、おすすめします。
賃貸DIY4. リメイクシート
食器棚も100均のリメイクシートを貼って、簡単でお手軽にDIYができます。とてもおしゃれな雰囲気になるため、おすすめです。賃貸マンションなどでも活用しやすく、費用もそれほどかからないという点もいいのではないでしょうか。
賃貸DIY5. 床リメイク
床をDIYするとは思いつかなかった方もいるでしょう。キッチンの床は何かと汚れやすいですよね。そこで、100均のリメイクシートを利用することで、元の床の汚れ防止やおしゃれに使えることもポイントです。
賃貸DIY6. レンガシール
写真のように、レンガのリメイクシートを不揃いに切って、貼っていくのもおしゃれでかわいいと思います。
賃貸DIY7. すのこでキッチン棚
100均のグッズだけで作る簡単調味料棚です。好きな色を使ったり、サイズも調節できるところもおすすめです。
賃貸DIY8. すのこでシェルフ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目