【2024】コストコのキッチンぺーパー全種・徹底紹介!値段や吸水性など比較!
日用品から食料品まで揃って、しかも値段的にもコスパ的にもお買い得なコストコ。そんなコストコで人気商品と言えば、値段、量、大きさ、吸水性・吸油性、使い勝手など、どれをとってもいいと人気のキッチンペーパー。そんなコストコのキッチンペーパー全3種類を紹介します。
どんな拭き掃除にも対応できる、便利グッズ化しているコストコのキッチンペーパーです。生活雑貨の中で人気が高いのもうなずけます。暮らしを便利にする必需品として、これほどお得で節約になるコスパ最強商品は無いでしょう。
ガラス磨きに
ガラスの水滴拭きにも、タオル代わりにさっと一拭き。掃除のときにもタオルだと拭き残しが乾いた後に目立つこともしばしば。キッチンペーパーであれば、汚れたら新しいペーパーに変えて拭けば、拭き残しもなく汚れも全部すっきりです。
意外な使い道として、暮らしの友として飼っている熱帯魚やペットを水槽で飼うときの水槽のガラスの汚れ拭きにもキッチンペーパーはおすすめです。模様部分の凸凹がコケを取るのに最適です。丈夫なので水の中でも問題ありません。
キャンプなどのお手ふきとして
キャンプやバーベキューでお手ふきに濡れティッシュのタオルを使いたい場面は多いですよね。でも濡れティッシュのタオルだと小さく薄く、ゴミが増えます。その代用品としてコストコのキッチンペーパーはおすすめです。節約にもなるし、タオルではないのでキャンプが終わったらゴミ箱へでいいから便利でしょう。
テーブルに常備
日常生活の中で、テーブルを拭く機会は多いですよね。飲み物や食べ物をこぼしてしまったり、ちょっとした汚れがついてしまったり、そんな時にはペーパーナプキン。絵柄も多いのでインテリアに合わせて選べば、部屋にかわいさのワンポイントが加わります。
お手ふき、タオルとは他に、お菓子を包むのにも最適です。コストコで買ったブラウニーやクッキーをお皿に載せるときのペーパーにいかがですか?お皿を汚さないので、暮らしの節約術にもなります。
コストコママ・Aya
台ふきんの管理が面倒と思っている人に、ペーパータオルはおすすめです。生活スタイルに合えば、とても便利に使えます。
(コストコのブラウニーについては以下の記事を参考にしてみてください)
まな板にもなる!

肉に野菜、果物。毎日の生活の中で、まな板に向かわない日はない方も多いでしょう。そしてまな板を使う度に洗って、使っての繰り返し。でも、キッチンペーパーをまな板の上に乗せて使えば、その必要もなく洗剤などの節約にもなります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目