妊婦は生魚を食べちゃダメ?刺身や寿司を食べたいけど影響はある?

【医師監修】妊婦は生魚を食べないほうが良いとされています。でもたまにはお寿司やお刺身を食べたくなるときもあるでしょう。絶対に食べてはいけないのか知りたい方もいるはずです。今回は妊婦がお寿司やお刺身などの生魚を食べたときの胎児への影響や、気をつけるべき点などをご紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
島袋史
ゆいクリニック(沖縄市)院長。琉球大学医学部卒業。「生まれてからもずっと結ばれていたい」という母と子の想いに応えることが出来るような、祝福に満ちた場を創りたいという想いの下、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊婦は生魚を食べてはいけないって本当?
  2. 妊婦がお寿司やお刺身を食べた時に心配される影響は?
  3. 生魚に含まれている水銀とは?
  4. 一番懸念されている水銀による影響は?
  5. お寿司やお刺身などの生魚を食べたいときはどうすればいいの?
  6. 妊婦が生魚を食べる際に気をつけること
  7. 魚を食べることで得られる良いこともある
  8. 適度に取り入れ、健康的な生活を!

妊娠中も通常と同じく「嘔吐」や「下痢」「発熱」といった症状が現れます。つわりがある場合は判断がしづらいでしょう。しかし下痢が3日以上続くようであれば、食中毒を疑ったほうが良いでしょう。また胎児への影響ですが「カンピロバクター」や「リステリア菌」によって感染する恐れがあります。

これらの菌は胎盤を通ってしまいます。胎児に感染すると「早産」や「流産」「髄膜炎」や「脳性麻痺」などの奇形を引き起こす可能性があるのです。もしも食中毒にかかってしまったら、早めに産婦人科を受診しましょう。食中毒に対する有効な薬を処方してもらえます。

妊婦がお寿司やお刺身を食べた時に心配される影響は?【水銀】

一番気になるのが水銀です。お寿司やお刺し身などの生魚には、水銀が含まれていることを耳にする方も多いでしょう。水銀は大きな魚になればなるほど多く含まれています。厚生労働省は、妊婦が水銀を多くとりすぎると胎児の発育に影響が出ると発表しています。それは一体なぜなのか、安全に食べられるのかについて説明しましょう。

生魚に含まれている水銀とは?

厚生労働省から注意喚起が促されている水銀ですが、あまりよく知らないという方も多いでしょう。ここでは魚に含まれている水銀について説明します。

生魚に水銀が含まれている理由

私たちが普段の食事でとり入れている魚は、食物連鎖により海中のプランクトンやほかの魚を食べて生きています。その海中のプランクトンや海水自体にも水銀が含まれているのです。プランクトンを魚が食べることにより体内で有機水銀となり、魚に取り入れられていきます。

有機水銀の性質は、生物の体内に蓄積されやすく、食物連鎖によって濃縮されるのです。このことから海中の食物連鎖の上位にいる魚であればあるほど、水銀含有量は高くなるといえます。(※1)

生魚に含まれる水銀の種類

出典:https://www.pinterest.jp/pin/120189883794519814/

水銀には種類があり、中でも有害なのが「有機水銀」です。魚に含まれている水銀は有機水銀の「メチル水銀」といわれています。私たちが普段の食事の中で摂取しているメチル水銀は主に魚介類からのものです。特に「マグロ」や「サメ」「クジラ」「深海魚」に多く含まれています。

有機水銀は「神経系」や「内分泌系」などの器官に障害を起こす可能性があるのです。厚生労働省のHPでも、特に妊婦の過剰摂取には注意が促されています。中でも「水俣病」は有名です。

一番懸念されている水銀による影響は?

前項では「魚と水銀の関係」や「水銀の種類」また「含まれている水銀が人に与える影響」について紹介しました。ここからは水銀が妊婦や胎児に与える影響について見ていきます。加えて水銀の摂取目安量についても紹介しましょう。

一番懸念されている水銀による影響は?【食べたときの妊婦への影響】

メチル水銀は体内に残りやすい物質ではありますが、人間の体は水銀を排出できるようになっています。普段の食事の摂取量では悪影響はないといわれているのです。したがって妊婦自身への影響はないといえます。(※1)