愛書家でも後悔しない【本の断捨離】鉄則5カ条!10日で500冊捨てたった!
「なかなか本が捨てられない」「本棚に溢れている本を片付けたい」とお困りなら、思い切って断捨離してみましょう。愛書家の方でも、本を持たない暮らしをすることは案外可能なんです。今回は人気ミニマリスト近藤麻理恵さんの「こんまり流」本の断捨離方法もご紹介します。
本が好きだからこそ、断捨離を
本がめちゃくちゃ多い…読まないのに…そして捨てられない…本全部捨てたいという潔い気持ちと欲しい時にないのが怖いという貧乏性の葛藤。
— mau (@mau94625285) March 6, 2018
本が好きな方は、月に何冊も本を買って本棚にため込むばかりで、なかなか捨てられないですよね。でも、お気に入りの本だけに囲まれる生活って、素敵だと思いませんか?本が好きだからこそ、今手元にある本を整理し要らないものは処分して、自分がときめく本だけを残してみましょう。
本を断捨離し整理すれば、本の数が減って収納スペースも小さくなり、掃除もしやすくなります。本の管理や整理整頓もしやすいので「あれ、あの本どこだっけ?」ということがなくなり、読みたい時に読みたい本がさっと手に取れます。快適に読書を楽しむには、手持ちの本を減らすことも大切なんです。
(断捨離の効果については以下の記事も参考にしてみてください)
愛読家さんは今までにも多くの本を読んできたと思いますが、1日にどれだけたくさんの本を読んだとしても、この世に存在する全ての本を読むことはできませんよね。これからもっと多くの「いい本」たちに出会う暮らしをするためにも、今手元にある本を整理し処分することをおすすめします。きっと、新しい本に出会うきっかけになるはず。
(断捨離のコツはこちらの記事も参考にしてみてください)
【本の断捨離】5カ条①しまう場所を決め、入る分だけ本を持つ
収納場所から考える本の断捨離
押入れやリビングなど、家のどこに本棚を置いていますか?リビングなど生活の拠点となる場所に本棚があるなら、見栄えがよいかどうか、大きさや色味が揃っているかどうかなどを断捨離の基準にすることができます。本棚の上に本が山積みになっていたり、乱雑に置かれていたりする部屋では落ち着いてくつろげませんよね。
押入れに本を収納しているのであれば、収納する本の数を減らすと他のものをしまうスペースが広くなりますよね。押入れの中にあってどうせ普段すぐ手に取れないのだから、「押入れの大掃除だ」ということで、しまい込んでいる本たちを大量に処分してしまってもよいのではないでしょうか。押入れの収納スペースに余裕ができると、気持ちにもゆとりが生まれますよ。
「入る分だけを収納する」ルール
本を収納する場所を決めてしまえば、その収納スペースに整理できる容量分しか本を持てなくなりますよね。すると、どれくらい処分しなければならないか・どれくらい持っていてもよいかの基準ができ、断捨離がしやすくなります。きちんと本棚に収納すれば掃除はハタキで少しはらったりクロスでさっと拭くだけでいいので、とっても楽ですよ。
本棚に本をしまう際も、あいうえお順、作家別、ジャンル別など、自分基準でよいので整理して並べることをおすすめします。本が好きな方は特にそうですが、本はどんどん増えていってしまうもの。きちんと整理をすることで次の断捨離がしやすくなります。
(自分好みの収納ができるオリジナル本棚についてはこちらの記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
業務スーパーの冷凍ホタテは北海道産で大粒の貝柱が美味しい!おすすめレシピもご紹介!
業務スーパーのメンマのおすすめ4選|1kgと大容量でコスパ抜群!アレンジレシピも
業務スーパーのぼんじりは1本30円台とコスパ抜群!おすすめの焼き方やおつまみアレンジレシピをご紹介!
業務スーパーのアサイーがお得でおすすめ!オススメアレンジも紹介!
業務スーパーのチャーシューが大容量でお得!アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのコーヒーゼリーが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
業務スーパーのジンギスカンが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
業務スーパーのプロテインが安くて美味しい!2種類紹介!