ダイソー『スキレット』全種・徹底紹介!お手入れ・収納・活用レシピも
「100スキ」「200スキ」などシリーズ化しているダイソーのスキレット(鉄鍋フライパン)。今回はダイソーのスキレット各種のシーズニング・洗い方・お手入れ方法・収納術・活用レシピなど紹介します。【2024年・新商品】のスキレット含めて全種類まとめてご紹介しちゃいます。
ダイソーのスキレットって蓋が販売していないのお気づきですか?簡単な炒め物ならいいけれど、ちょっとした蒸し焼きや、ひっくり返したいとき、蓋がほしいときはどうしたらいいのか悩みますよね。
100均のスキレットの蓋ってどうしてますか?
スキレットの蓋がほしいけどキッチンにぴったりの小さな蓋がない!そんな時はもう一個同じ形のスキレットを用意しましょう。ひっくり返してパコっとピッタリ合わせればなんと蓋の代わりになりますよ。
フライパンタイプであればそれで大丈夫ですがお鍋はちょっと無理ですよね。でもそこは100均のダイソーです。スキレット専用品はないのですが代用できそうなお鍋の蓋や、軽くて小さなフライパンなどが販売されています。実際に店頭の在庫でスキレットと蓋とを合わせてチョイスしてみてはいかがでしょうか?
後は、本体よりも高くはついてしまうのですが、他のメーカーブランドのスキレットの蓋を使うのもアリです。100均のスキレットもブランドの蓋を使うと一気に高級感とおしゃれ度がアップしちゃいます。
熱いスキレットのバンドルカバーは?
スキレットの取っ手ってうっかり熱いのを忘れて触ってしまって後悔することが度々ありますよね?ミトンを使っていても記事が薄くてダメだったりしませんか?そんなアツアツスキレットにおすすめなハンドルカバーをチェックしますね。
100均で探すハンドルカバー代用品がおしゃれ
熱いスキレットの取っ手に便利なのがなんと100均で売っているライターケースなんです。本革なので100均なのにとってもおしゃれですよね。
100均ではありませんが専用のバンドルカバーも各メーカーで販売されています。
ダイソーのその他のアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目