業務スーパーのポンデケージョ(チーズパン)が絶品!アレンジレシピや保存方法も
業務スーパーで人気のポンデケージョは、もちもちで美味しいおつまみのようなチーズパンです。調理方法はオーブン・電子レンジ・フライパン別に、おつまみなどのアレンジレシピを紹介します。業務スーパーのポンデケージョの保存方法やまずいとの噂の真相も紹介します。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
チーズが得意ではない子供は、ピザにアレンジしたら食べてくれました。焼く前からチーズの味がするので、チーズが好きな方にはぴったりでしょう。
リピ買い必至!?気になる口コミは?
業務スーパーで人気のポンデケージョの口コミをみていきましょう。
個人ブログ
チーズが大好きな方には絶対おすすめ!味はザ!チーズって感じで、塩味もしっかりします!
業務スーパーのポンデケージョは、人気なだけあり「本当に美味しい!」「ワインのおつまみとして食べてます」「子供が喜んで食べます」「おすすめです!リピートしてます!」とたくさんの口コミがあります。
個人ブログ
ポンデケージョ。この食感とチーズ風味がたまらなく好き。やっと買えた。毎日食べております。
業務スーパーのポンデケージョは、もちもち食感に加えて、チーズ風味な点も人気の理由です。業務スーパーで、子供のおやつをまとめ買いするのもおすすめです。
(業務スーパーの粉チーズについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのポンデケージョはお得!
業務スーパーといえば大容量・低価格ですが、コストコにも同じような冷凍のポンデケージョが販売されています。コストコのポンデケージョは24個入り1000円ほどで、1個あたり約41円です。業務スーパーの価格より2倍以上お高めになります。
業務スーパーはブラジルからの直輸入ということでコストも抑えられているのでしょう。業務スーパーの安さは、企業努力のたまものです。
業務スーパーのポンデケージョの保存方法は?
業務スーパーのポンデケージョは、冷凍食品コーナーで売られてます。冷凍保存以外に、よい保存方法があるかを紹介します。業務スーパーのポンデケージョを購入したときの、参考にしてください。
冷凍保存が安心
一度解凍してしまうと味が落ちてしまいます。食べる分だけ解凍して、残りは冷凍保存がベストです。封を開けているため、密閉できる袋に入れておくと、冷凍庫の臭いが移る心配もありません。冷凍食品は長期保存ができます。業務スーパーのポンデケージョを冷凍庫にストックしておくと、小腹が空いたときや子供のおやつにも使えるでしょう。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
ポンデケージョのパッケージにはジップが付いていません。ジップロックなどに入れて、冷凍保存しましょう。
(100均ジップロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目