【美容】100均にかっさも売ってる!効果を口コミで検証!使い方も解説!ダイソー・セリアなど
疲れ気味の身体をかっさを使ったセルフマッサージで癒してみませんか。頭皮・ボディ・フェイス用のかっさは100均でも手に入ります。ダイソー、セリア、キャンドゥでの売り場や、かっさの効果的な使い方、注意点なども紹介します。ぜひ参考にしてください。
目の疲れや肩、首のこりで頭皮が硬くなっている方も多いようです。ダイソーの頭皮用かっさでほぐしてみましょう。突起部分を小刻みに動かしてこりをほぐします。頭皮をマッサージするときは頭頂部へ向けて流します。頭皮のこりが解消されると小顔効果も期待できます。シャンプー時にマッサージすると頭皮の血行もよくなり健康な髪に近づきます。
久しぶりに湯船に浸かって頭皮マッサージごりごりした。ちょっとスッキリした。ダイソーのシャンプーブラシっぽい形のかっさ(当然パワーストーンとかじゃないただのプラスチック)が特に手順とか考えずに生え際からごりごりごりごりごりーーーーー出来てお気に入り。
— タチカワユーリ (@juli_tckw) February 19, 2021
頭皮にも数多くツボが存在するため、頭皮マッサージは効果的です。首や肩のこりの軽減にも役立ちます。口コミなどでは、ダイソーの頭皮用かっさでマッサージすると目の疲れも和らぎます。美容と健康のために半身浴をしながら、ボディや頭皮をマッサージで疲労を回復させましょう。
(頭皮マッサージについては以下の記事も参考にしてみてください)
4. 100均《ダイソー》かっさ(フェイス用)
#コスメ購入品 #ダイソー #ダイパト
— 𝒜𝓎𝒶𝓎𝒶❀·° (@bluestar_1031) August 20, 2018
かっさ フェイス用
リフ足シート
これもまた紹介しますね🎵 pic.twitter.com/UjoHnhjleA
100均ダイソーのフェイス用かっさで小顔をめざしてリンパや血管をスムーズに流しましょう。普段からよく肌のお手入れをしていても、意外とこりには気づかないことがあります。耳の下、あごの付け根のあたりのリンパ節を流すとむくみが取れ小顔効果が出やすいです。
顔は皮膚が薄いところです。ダイソーのフェイス用かっさを使うときは、クリームやオイルをたっぷり使いましょう。力が強すぎるとたるみやしわの原因になります。注意して使いましょう。
雑誌で「かっさ」の使い比べ検証の記事を読んでたら、ダイソーのかっさがなかなかとのことだったので、買ってみました。
— シンディ (@cyndisep) July 12, 2019
これが、ほんとになかなか良いのですよ pic.twitter.com/4rdQr1iKZY
口コミでは朝、顔のむくみが気になるとき、朝のメイク前にも軽めの力でダイソーのフェイス用かっさを使うと効果的で良いようです。あご下から耳の下までリンパを流すのがおすすめです。
(フェイシャルケアについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均調査隊・Ami
フェイシャルケアでかっさを使った日は肌を休ませましょう。一度にパックやマッサージなどで刺激を与えすぎると、逆効果になるので注意しましょう。
100均《セリア》のかっさおすすめ2選
セリアとキャンドゥには同じシリーズのかっさがそろっています。美容とコスメ用品に強いセリアとキャンドゥは、心をくすぐられる色やデザインがあります。
1. 100均《セリア》美かっさプレート
セリアでずっと気になってた『かっさ』を買ってみた~。
— えりんぎ (@smile0yen_e45) September 23, 2016
これ使ってリフトアップして100円ならコスパ最高☆ pic.twitter.com/p6JMRKOjQR
セリアの美かっさプレートは大きすぎず持ちやすいです。フェイス用にもボディ用にも使えます。フェイス用に使うときは、クリームやオイルをたっぷりつけて軽い力でリンパを流しましょう。
100均で買った「かっさプレート」
— mami༓❅⃝︎༓WOO💙Holic (@miyabiheart) August 1, 2015
3つのカーブで
顔をゴリゴリ足をゴリゴリ
かなり気持ちいいし、いい感じです。
100円とは、びっくりです!#かっさ pic.twitter.com/cPeZM62Gpi
セリアのかっさは、適度な厚みが手になじむと口コミでも人気です。フェイス用にもボディ用にも使いやすいと言われています。100均のセリアのかっさで、小顔効果を期待しましょう。
(小顔ローラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目