コストコの魚人気おすすめ33選|刺身・調理用別に!安くて美味しい!魚介系の惣菜も
コストコの魚介類は、コスパが良くて美味しいと人気があります。生食・刺身用から調理用・切り身・加工品・惣菜まで、コストコの魚おすすめ33選を紹介しましょう。魚の保存方法も解説しますので、「安いけれど量が多すぎる」と購入をためらっている人もぜひ参考にしてください。
コストコの魚介【切り身】④生パンガシウスフィレ
税込価格 | 1,500〜1,800円前後 |
---|---|
内容量 | 1,000g前後 |
100gあたり | 税込168円 |
コストコの切り身で4つ目のおすすめは「生パンガシウスフィレ」です。パンガシウスは、ナマズ目パンガシウス科の白身魚です。ナマズというと、臭みのあるイメージがあるかもしれませんが、コストコのパンガシウスは臭みがありません。骨や皮は処理済みで、調理も簡単です。
味は白身魚らしく淡白で、クセのない味です。弾力があり、火を通すと身がふっくらします。パンガシウスは白身魚の中でも身崩れしにくいとされています。さまざまな料理に使えますが、鍋などの煮込み料理にもおすすめです。
コストコの魚介【切り身】⑤銀鮭西京漬け切り身
税込価格 | 1,980円 |
---|---|
内容量 | 1,120g前後(3切×3パック) |
1枚あたり | 税込220円 |
コストコの切り身で5つめのおすすめは「銀鮭西京漬け切り身」です。ほんのり甘い味噌ダレに漬けられた銀鮭の切り身が、9枚も入っています。3枚ずつパックされているので、使わない分はそのまま保存できて便利です。
タレに漬けられているため、グリルよりフライパンで焼くのがおすすめです。味噌ダレは焦げやすいので、調理の際は注意しましょう。コクと甘みがある味噌ダレが中までしっかり染み込んでいて、ご飯がすすみます。
コストコのおすすめ魚【加工品】7選
コストコは、魚介類の加工食品も種類豊富です。他のスーパーなどでは少量で高価な食材も、コストコでは大容量でお得に購入できます。
珍しい商品もあるので、見て回るだけでも楽しいでしょう。コストコの魚の加工品でおすすめの7選を紹介します。
コストコの魚介【加工品】①いくら醤油漬け
税込価格 | 4,000〜5,000円前後 |
---|---|
内容量 | 400〜500g前後 |
100gあたり | 税込700〜1,300円前後 |
コストコの加工品でおすすめの1つめは「いくら醤油漬け」です。ほどよく味付けされたいくらが、たっぷり400〜500g入っています。価格は、その年の収穫量によって上下しますが、一番高いときでも一般的なスーパーと比べて安いようです。
しょっぱすぎず、適度な塩気です。物足りないと感じた場合は、醤油を足して好みの味に調節しましょう。食べるとプチッと弾けて美味しいエキスが出てきます。1パックの量が多いので、贅沢にいくら丼にして楽しむのがおすすめです。
(コストコのいくら醤油漬けについては以下の記事も参考にしてみてください)
コストコの魚介【加工品】②遠州灘しらす干し
税込価格 | 1,500〜2,000円 |
---|---|
内容量 | 500g前後 |
100gあたり | 税込300〜400円 |
コストコの加工品で2つめのおすすめは「遠州灘しらす干し」です。静岡県から愛知県にかけて広がる遠州灘産のしらす干しが、たっぷり500gほど入っています。少量で意外と高価なしらす干しも、コストコなら大容量で安いのでぜひ購入したい一品です。
コストコのしらす干しは、遠州灘産のカタクチイワシの稚魚を使用しています。ほどよい塩気としらすの旨味がご飯によく合います。パスタやかき揚げなど、さまざまな料理に加えても美味しいでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目