コストコの魚人気おすすめ33選|刺身・調理用別に!安くて美味しい!魚介系の惣菜も

コストコの魚介類は、コスパが良くて美味しいと人気があります。生食・刺身用から調理用・切り身・加工品・惣菜まで、コストコの魚おすすめ33選を紹介しましょう。魚の保存方法も解説しますので、「安いけれど量が多すぎる」と購入をためらっている人もぜひ参考にしてください。

( 8ページ目 )
Contents
目次
  1. コストコの魚は高コスパでおすすめ!
  2. コストコのおすすめ魚【生食・刺身用】10選
  3. コストコのおすすめ魚【調理用】3選
  4. コストコのおすすめ魚【切り身】5選
  5. コストコのおすすめ魚【加工品】7選
  6. コストコのおすすめ魚【惣菜】8選
  7. コストコの魚の保存方法は?
  8. コストコの魚は安くて絶品でおすすめ!

コストコの惣菜でおすすめの3つめは「ぶりポキ(明太ソース)」です。コストコの生魚コーナーで販売されている黒瀬ぶりを使用しています。こちらも醤油漬けではなく、明太ソースを和えたポキです。珍しい「シーアスパラガス」が入っていて、食感も楽しめます。

脂がのったぶりとシャキシャキしたシーアスパラガス、プチプチした明太子の賑やかな食感です。味は塩気が強いので、ご飯のお供やお酒のおつまみ向きでしょう。コストコのぶりポキは明太ソースの他、さっぱり食べられる和風の「ネギ生姜」もあります。

コストコの魚介【惣菜】⑤チョッピーノスープ

出典:https://www.pinterest.jp/pin/577305245967608618/

税込価格1,498円
内容量1,810g
100gあたり税込83円

コストコの惣菜で5つめのおすすめは「チョッピーノスープ」です。アメリカ・サンフランシスコの伝統的な魚介スープで、海鮮シチューとも呼ばれています。コストコのチョッピーノスープは、1,810gの大容量です。

トマトを使ったブイヤベース風のスープに、魚介や野菜がたっぷり入っていて、温めるだけで簡単に食べられます。そのままスープとして食べるほか、パエリアやパスタ、リゾットなどにアレンジするのもおすすめです。魚介の旨味が凝縮された、美味しいアレンジ料理を楽しんでください。

コストコの魚介【惣菜】⑥パエリア

出典:https://www.pinterest.jp/pin/632263235166702422/

税込価格1,200〜1,400円前後
内容量1,200〜1,400g前後
100gあたり税込100円前後

コストコの惣菜で6つめのおすすめは「パエリア」です。コストコの惣菜コーナーでひときわ大きな存在感を放っているのが、このパエリアでしょう。魚介は4尾の大きな海老と、イカ・タラ・アサリ・ムール貝が入っています。コストコらしく1kgオーバーの大容量でコスパが良く、パーティーなどにもおすすめです。

見た目とは逆に、味は意外とあっさりしています。魚介のダシはよく出ているので、旨味はしっかりある印象です。物足りない場合は、ガーリックオイルなどを使って炒め直すと良いでしょう。

コストコの魚介【惣菜】⑦さばサンドウィッチ

税込価格1,280円
内容量810g
1個あたり税込256円

コストコの惣菜で7つめのおすすめは「さばサンドウィッチ」です。さばをパンに挟むという発想は、日本人には珍しいでしょう。実はトルコの名物B級グルメで、焼き魚をパンに挟むのはごく普通のようです。

コストコのさばサンドウィッチは、フォカッチャ風のパンに焼いた塩さばが挟まれているのが特徴です。さばが大きいので、とても食べごたえがあります。付属のペッパーマヨネーズをつけて味変するのもおすすめです。「試しに食べてみたらハマった」と、コストコのさばサンドウィッチの虜になる人も多いようです。

コストコの魚介【惣菜】⑧寿司ファミリー盛48貫

出典:https://www.pinterest.jp/pin/633459503835093357/

税込価格2,678円
内容量48貫
1貫あたり税込56円

コストコの惣菜で8つめのおすすめは「寿司ファミリー盛48貫」です。マグロを筆頭に白身魚や海老、ホタテなどの人気の寿司ネタが10種類(合計48貫)入っています。コスパが良く、飛ぶように売れている商品で、お祝いの席にもおすすめです。

ネタはどれも新鮮で美味しいと人気があります。もう少し高級な寿司が良い場合は「特選寿司ファミリー盛50貫(税込4,980円)」をおすすめします。ただしどちらもパッケージが大きいので、自宅の冷蔵庫のサイズに注意してください。

コストコの魚の保存方法は?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/336221928439120103/

コストコの商品は大容量であることが多いので、保存方法についても紹介しましょう。安い価格に魅力を感じるものの、量の多さゆえに購入を断念する人もいるのではないでしょうか。

保存方法を工夫すれば、食材を長持ちさせられます。コストコで購入し一度に食べきれない場合、正しい方法で保存して最後まで食べ尽くしましょう。