【動画】かぎ針で麻ひもマルシェバッグの作り方!初心者でも簡単な無料編み図!作品集も!
麻ひもマルシェバッグは実用的ながら、初心者でも簡単にかぎ針で編むことができます。また、編み図が読めなくてもかぎ針だけでバッグが編めちゃうんです。今回は初心者でもわかりやすく動画で麻ひもマルシェバッグの編み図をご紹介!さらにマルシェバッグだけでなく、小物やインテリアの作り方も動画で紹介します!
こちらは、マルシェバッグを編む中でも一番難関の、取っ手部分の編み方がわかりやすい動画です。紐はズパゲッティですが、大きいので手元がわかりやすくなっています。編み図の紹介はありませんが、手元もかぎ針も大きいので理解しやすいかと思います。かぎ針編みをする際の参考にしてみてくださいね。
編み図がなくても丸底の編み方がマスターできる!
マルシェバッグの丸底の部分は、丸になっているので、初心者にとっては難しそうに感じますよね。しかしかぎ針編みの丸底の編み方を文字も入れながら丁寧に紹介されている動画です。編み図がなくても、編み図が理解できなくても、単純作業を動画の通りに繰り返すと丸底がきれいに編めます。かぎ針編みの基本にもなります。
初心者向け!編み図がなくても楕円底の編み方がマスターできる!
丸底がマスターできたら、楕円底のマルシェバッグもチャレンジしてみるのもいいですね。こちらの動画では、初心者にもわかりやすく、楕円底の編み方が紹介されています。編み図がなくても、動画の通りに編み進めると、編めるように紹介されています。単純作業なので、かぎ針編みで必要な編み図もなく、手軽にチャレンジできます。
編み図がなくても!楕円底バッグをより綺麗に編める!
楕円底のマルシェバッグの編み方がわかってきたら、大作にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。こちらの動画では、8個の動画に渡って、楕円底マルシェバッグの編み方を紹介しています。編み図がなくてもこのような大きなバッグが編めるほど丁寧に紹介されていますので、参考にしてみてくださいね。
楕円底の部分を、目印を使いながら、仕上がりが自然に美しくなる編み方を紹介しています。楕円のような不規則な編み方になると、段変わりが不自然になりがち。しかし、こちらの動画では、編み図なしでも丁寧に編み方が紹介されていますので、参考にしてみてください。
底から、胴体部分へのつながりの重要な部分が紹介されています。早送りがないので、自分も編みながら動画で確認して編むことができます。編み図を見るよりも確実に理解しながら編み進めることができるので、おすすめです。
ようやくカゴの形になってきました。ここから、バッグに形作っていきます。単純な作業のようですが、編み目を間違えると形がいびつになる危険もあります。編み図がなくても動画でリアルに紹介されているので、何度も確認が必要なところは巻き戻して確認してくださいね。続きの動画はyoutubeで確認してみてくださいね。
初心者でもできる!麻ひもマルシェバッグの作品集!
手芸が趣味のハンドメイド好きみなさんの麻ひもマルシェバッグの作品をご紹介。麻ひもマルシェバッグと一口にいっても、作り手によって、形やデザインも様々。ひとつひとつ微妙に違いがあるのが、手芸の醍醐味で趣味として広がっていくのでしょうね。おすすめ作品をご紹介しますので、あなたも世界にひとつだけのマルシェバッグ作りしてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目