【動画】プラバンをマニキュアで着色するコツ!他の着色方法・道具も
プラバンをマニキュアで着色するコツや、油性ペン・ポスカ・色鉛筆・パステル・絵の具など、マニキュア以外のおすすめの着色方法や道具もご紹介します。それぞれの塗り方の素敵な【作品集】も合わせて紹介していきますので、ぜひプラバン作りの参考にしてみて下さいね。
パステルで着色する際も、水性ペンやクレヨンと同じく表面を紙やすりでこすってから着色するか、フロストタイプのプラバンを使用します。着色方法は、パステルで直接プラバンに描きこみ、指でなじませながら塗っていくと綺麗に着色できるのでおすすめです。色合いは、ふんわりとした仕上がりになるのが特徴です。
パステルを使用した着色のコツ
買って忘れてたパステルとプラバンを使って遊んでた。クラゲよりも色が趣味。 pic.twitter.com/4kQAhp1Jdv
— からし@芸専グル募集中 (@SK_ad18) March 5, 2018
パステルは加熱後、色が落ちやすいのでマニキュアで使用するトップコートなどでコーティングするようにしましょう。
パステルを使用したプラバン作品①
紫陽花をイメージしたピアス+口どけドロップピアスhttps://t.co/NTkwxedqzZ
— プラバンBOT (@puraban_bot) March 17, 2018
素材 ブラバン・パステル pic.twitter.com/LTBSyrWJ6z
シンプルでかわいいピアスです。パステル独特の淡い色合いがとてもおしゃれですね。
パステルを使用したプラバン作品②
新作♡ハチドリブローチ
— Cub* (@cub_etupirka) March 3, 2018
今年初のプラバン。春らしい色に仕上げてみました。実際に花を啄む様子描けたら…と思い描いてみました。#ハンドメイド #アクセサリー #プラバン #鳥 #ハチドリ #パステル #春 #ブローチ pic.twitter.com/IwAp7dOnPw
春らしいハチドリのブローチです。白色の主線が一段とかわいさをアップしていますね。
パステルを使用したプラバン作品③
プラバンを切ったときに出る切れ端に、パステルや色鉛筆で色を付けて焼き、小瓶に詰めてコレクションしています。#プラバン #プラ板 #レジン #コレクション pic.twitter.com/boI2DpO1cH
— gecko-r (@gecko_r) February 21, 2018
プラバンの切れ端を使用したコレクションです。普段捨ててしまっているような部分でも、使い方次第でこのようなおしゃれアイテムになるのですね。
パステルを使用したプラバン作品④
フランス風赤い帽子のヘアピンhttps://t.co/D3hs0dIiTc
— プラバンBOT (@puraban_bot) February 10, 2018
プラバンにパステルで色付けし、表面をレジンでコーティングしています。
裏面はアクリル絵の具とトップコートでコーティングしました。 pic.twitter.com/5OVcBjX7IH
表はパステルとレジン、裏はアクリル絵の具とトップコートでコーティングしたプラバン作品です。トップコートなどのコーティングは表面だけでなく、裏面にも塗っておくと色落ちしたり剥がれたりするのを防ぐことができます。
【色鉛筆】を使用した着色方法
色鉛筆を使用すると、毛や表情など細かい部分まで描きこむことができます。繊細なタッチでイラストを描きたいときなどにおすすめですね。カラーバリエーションも豊富で、最近は100円ショップにもさまざまな種類の色鉛筆が販売されています。
色鉛筆を使用した着色のコツ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目