ずっと夫婦仲良しでいるための秘訣《年代・家族構成別》10箇条!
永遠に一緒にいることを誓う結婚式。しかしながら、夫婦といえども人と人との繋がりなので、努力なしには仲良しというのは難しいもの。夫婦が仲良しでいられるための秘訣とは?こちらの記事では、夫婦仲良しの秘訣について、年代・子どもの有無などに分けてご紹介します。
【40代・子どもあり】夫婦仲良しの秘訣!
最後に40代・子どもあり夫婦の仲良しの秘訣についてです。このころの特徴としては夫婦としての時間も長く、また子どもが学校に通ったり家族以外と過ごす時間が増えるので、再び夫婦二人で過ごす時間が増えてくるということがあります。ベテラン夫婦となっても冷えたり離婚することなくラブラブで過ごすための秘訣とはどのようなことがあるのでしょうか。
子どもに手のかからない時期は夫婦の余暇を
今日は夫婦でオトナの遠足に行ってきました。中学生は部活、高校生は夕方から予備校なので、もうお出かけは子ども抜き。 https://t.co/Pe4aSbPEzi
— ぷくこ (@pukuko1) May 4, 2016
先にも述べたように、この頃の特徴として学校に通っている子どもが多くなります。そのため、休日ですら夫婦二人で過ごすことも出てくるのが40代夫婦の特徴。そんな時、こちらの方のように夫婦二人で散歩やピクニックに出かけることで、親になってから忘れてしまいがちな恋人気分を取り戻すことができるでしょう。手をつないで歩いてみるのもおすすめです。
二人で楽しむ趣味を作ろう
Yahoo!知恵袋口コミ
(年齢不詳)
うちは共通の趣味がないのですが
毎週2回、4キロ先のスーパーまでお散歩しています。
重いものは目の前のスーパーで買っちゃうので
ただ見に行くだけだったりしますがw
最初は運動不足解消のために!と
目的地は公園だったのですが
どうも続かない…
ところがスーパーにしたら続く続くw
道順を変更したり、古本屋さんに寄り道したり。
先日は9時に家を出たのに
途中で迷子になって、帰宅したら19時でしたw
買い物をしても、
遠いので重いものは持ちたくない!と無駄遣いできませんw
お金もかからず、季節も感じられて気分転換にもなりますし
おすすめです♪
こちらの方のように、空いた時間を一人時間で消費するより夫婦そろって楽しめる趣味があるともっと仲良く、お互いの考えをシェアできそうです。この頃になると、今まで家庭の中で親として過ごしていた時間が、再び夫婦二人で過ごす時間へと変わってきます。ここで共通の趣味を見つけると、老後まで永く仲良しな家庭になることでしょう。
仲良し夫婦でいるための秘訣10箇条!
最後に、年代や子どもの有無に関わらず、いつまでも仲良し夫婦でいるための秘訣をご紹介します。どれも当たり前のことのようですが、今一度わが身を振り返ることでいつまでも温かな家庭を築くヒントになるでしょう。これを心がければ、いつまでも仲良し夫婦で過ごせますよ。
箇条1. 恋人気分を忘れない
結婚すると「家族」になるため、交際していた時には言っていた「好きだよ」の言葉もなかなか普段言わなくなります。しかしながら、たまには好きとか愛してるなどをきちんと言葉にして伝えると、ドキドキが復活して恋人時代の気持ちを思い出せるでしょう。また身だしなみに気を遣うのも、ラブラブ夫婦にみられる特徴です。
箇条2. 感謝の気持ちを伝えよう
家事を分担している夫婦も多いですが、当たり前と思わずそのひとつひとつにありがとうを伝えるようにしましょう。また結婚記念日には「結婚してくれてありがとう」と言うようにすると、お互いを尊重できる素敵な夫婦になれるはずです。
箇条3. 贈り物も夫婦円満の秘訣
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目