大和言葉が人気!日常会話で使える言葉50選!使えるシーン別に紹介!

大和言葉と呼ばれているとても美しい日本語をご存知ですか?それを使うだけでぐっと上品で知的な言い回しとなりますので周りからの印象も変わるかもしれませんよ。今回はその大和言葉を感謝・感動・依頼など使えるシーン別に例文を交えながら50選ご紹介します。



( 8ページ目 )
Contents
目次
  1. 大和言葉とは?
  2. 大和言葉を使うと?
  3. 日常会話で使えるおすすめの大和言葉50選!
  4. 日常会話で使える大和言葉【感謝】
  5. 日常会話で使える大和言葉【反省・謝罪】
  6. 日常会話で使える大和言葉【おもてなし】
  7. 日常会話で使える大和言葉【感動】
  8. 日常会話で使える大和言葉【妥協・譲渡・協調】
  9. 日常会話で使える大和言葉【好意】
  10. 日常会話で使える大和言葉【依頼】
  11. 日常会話で使える大和言葉【断り】
  12. 日常会話で使える大和言葉【程度】
  13. 日常会話で使える大和言葉【褒める】
  14. 日常会話で使える大和言葉【時を表す】
  15. 実は名前にも大和言葉が!
  16. 大和言葉を話せる人になろう

「やむを得ない」と同じ意味を持ち、仕方ないとかどうしようもないという意味です。直接「できません」と言われるよりもクッションが置かれてとげとげしさはなくなります。

34. 「心ならずも」

「自分の本意ではないが仕方なく」「事情がありどうしてもできない」等の意味を持ち断る際に使います。例文は「心ならずも今回の同窓会は欠席させていただきます」等があります。

35. 「荷が勝つ」

「荷が勝つ」とは与えられた物が自分には役割が重すぎてその負担を負えないという意味です。例文は「私は人前で話すのが苦手なのでそのスピーチは荷が勝ちます」等があります。

36. 「身の丈を超える」

その人の能力以上の事を表します。つまりできないという事なので、遠回しに断る時に用いられる表現です。

37. 「叶わない」

「到底できない」や「まったく歯が立たない」等と同じ意味を持ち、物事を実行するのが不可能な状態を伝える時に使える表現です。やんわりとでも確実に断る事ができます。

日常会話で使える大和言葉【程度】

大和言葉には「だいたい」「少し」「ものすごく」等物事の程度を表す言葉もあります。使い慣れないとそれが多いのか少ないのかさえ分からないかもしれません。まずはそれぞれの意味をしっかり覚えてみてくださいね。

38. 「概ね(おおむね)」

全体のうち半分以上を表す表現です。「大体」や「大半」等と同じ意味です。また「総合的に見て」と言うように全体を眺めて判断する時にも使います。

39. 「いささか」